※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少女の習い事で悩んでいます。体操かバレエか迷っています。通われている方の意見を聞きたいです。

年少女の子の習い事👧
体操かバレエで悩んでいます😊もちろん体験に行って本人のやりたい方とは思っていますが、、

みなさん通われてる方いかがでしょうか?
ご意見お聞かせください🌸

コメント

姉妹のまま

3歳半から体操、4歳半からバレエを習っています😊
娘は体操の方が楽しそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!両方やられてるんですね✨体操は一応幼稚園のカリキュラムにあるので、だったらバレエかなー?なんて思ってるのですが、うちの子も体操好きで🤣

    • 6月10日
ママリ

体操やってましたがかなり楽しんでました✨ 
午前中のクラスだったので、満3歳児クラスで幼稚園入園するときに辞めてしまいましたが、息子はまだまだ続けたかったと思います🥹

バレエはお友達でやっている子がちらほらいるので話は聞きますが、
バレエは財力と親の熱量も大事です😂
バレエの発表会の振り付け練習は3ヶ月前から始まりますし、発表会に出るのに7〜10万ほどかかります💦
年齢的にも親が練習付き合わないといけないですしね。
バレエは小学生に上がると週2、高学年以上になると週3〜4とかです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やはり体操、良いですよね✨
    体験に行こうと思ってるバレエ教室は、本格的にやるというより?お遊びな感じで、お金の負担も小さいようではあります。
    そんなところも体験で聞いてこようとは思いますが🤔

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    うちは年中〜年長はチア、
    年長終わりから新体操やっていますよー!
    新体操ならバレエの要素も体操の要素もありますし、リボンとかクルクルしてる幼稚園児たち超可愛いですよ😍

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    ↑こちらは上の子の話です😙

    • 6月11日
prn

うちは2人とも体操やってましたが楽しそうでした!
小学校上がってからも体育とかあるので体操できて損しないなーって思います!

バレエは自分がやってたので検討しましたが金銭面と共働きで練習へ付き合いきれないので候補から外しました!
娘は今チア習ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    そうですよね!体操できて損はないし、子どももできたら嬉しいですよね!!
    チアも憧れますー😍😍😍😍

    • 6月11日