※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会社に鬱の診断書と休職届を出し続ければ、何年でも休職可能ですか。会社から退職を求められることはありますか。退職の打診があっても蹴り続ければ可能ですか。会社にいたい理由は、保育園の利用に関係しています。

分からないので質問します。

会社に鬱の診断書と休職届を出し続ければ何年でも残してもらえるのでしょうか。
会社から退職を求められることはないのでしょうか。
退職の打診はあっても蹴り続ければ可能ですか?

会社にいたい理由は、会社に在職しないと会社の保育園から退園しないといけないからです。

コメント

がちゃp

それはもしかしたら難しいかもです😅
親戚が鬱で休職してましたが、1年で退職か復帰か求められ退職しました…

はじめてのママリ🔰

会社規定があると思うので確認してみてください!
私の会社は勤続年数によって、何年までOKか決まりありました。

ふく

実のところ、その間はじめてのママリさんへお給料は発生していなくても、在籍している限り毎月毎月数万円ずつ会社が社会保険料を負担している(支払いが発生している)はずですよ。会社と本人で折半しているようなものなので、徴収される分とは別に会社に金銭的負担があります。

会社規定に従えば良いと思いますが、退職の打診があった時には、これ以上は迷惑をかけるんだなという気持ちを持つことも人として大切かなと感じました。

お金に魔法はないので会社のお金も何処かから湧いて出たりしません。自分のお財布から毎月数万円が支払われる、そのお金を払い続ける価値があるか想像をしてみて下さい。

たけこ

会社によりますけど、1〜3年くらいのところが多いと思います。
退職を求められるというより、強制的に退職になります。

はじめてのママリ🔰

うつでも傷病理由で手続きすれば、保育園を継続できますよ。