※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が保育園に行きたくない理由を話し、新しい保育園に転園する予定。子供がストレスを感じている可能性も。仕事を休むか、無理やり行かせるか悩んでいる。

4歳の子が保育園が嫌みたいで毎日行きたくない。と泣きます
今日も保育園に連れていきましたがどうしても行きたくない、明日から頑張るからと言うのでそのまま一緒に帰ってきました

家に帰って「保育園の何が嫌なの?」と聞くと
「𓏸𓏸先生がいやだ、噛むお友達もいや」と教えてくれました。
𓏸𓏸先生は担任の先生でわたし的には優しそうで良い先生だと思ってます😧 噛むお友達はこの前お外遊びで1歳の子に噛まれたと聞いたのでその事だと思います

でも前から保育園に不信感もあり今転園希望を出していて
多分7月中には転園出来そうです😣

たまに、頭痛いとかお腹痛いと言っていて保育園休みたいからなのかな?と思ってたら療育にも行っていて療育の先生が
保育園に迎えに行くと「頭痛い」と言われるんですって
この前教えて貰って、ストレスから来てるのかなと心配です

新しい保育園に行くまで仕事も休み貰って休むか
無理やりでも行かせるか迷ってます、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

担任の先生変わりました😣

保育園では朝泣くと、お外遊びもせずにずっと泣いていると言われます。

保育士も足りなくて一人一人を
見てられないから周りを見て行動しないといけないみたいでそれに着いて行けなくてストレスが溜まるのかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

先の方が仰るように、まずは今の園と話し合いが必要かなと思いますが、
前から保育園に不信感ある、とのことなので、お仕事の都合がつくなら、思い切ってお休みもありだと思います😊

息子が年中のときですが、登園拒否がひどくなり、先生方に相談しましたが何も解決の糸口が見えず、不信感だけが募り、行かせるのをやめました。
転園はすぐには出来ず、3ヶ月弱休んだ後に新しい園に入りました。
環境の変化に慣れるのに時間がかかることを覚悟していましたが、先生方が手厚く対応してくださったようで、初日から楽しそうに帰ってきました🙄

頭痛いおなか痛い、は登園しぶりの子によくあることかもしれませんが、息子の場合はストレスがどんどん積み重なって、どんどん痛みがひどくなり、その他にも体調が悪化していきました。
心配し過ぎもよくないとは思いますが、子供の言う事を信じてあげることも大事だと思っています😌さじ加減難しいですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何回か面談したり、送迎の時に少し話したりするんですけど中々解決しなくて、、😰

    頭痛いとかも朝だけではなく
    療育の先生がお迎えに言った時も言うみたいで仮病では無いかなと思ってます😭日に日に夜泣きも酷くなってて😭

    転園希望出してる園に通ってる知り合いが先生もみんな優しくて
    いい所だよ!と言ってるのでそれまで休めたらなと思って、でも尚更行きたくなくなるかなぁと心配してましたが息子さんは楽しく通えることができたと聞いて少し希望が持てました🥺
    ありがとうございます😭💗

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんが仮病ではないと思ったら、仮病ではなく本当に痛いんだと思いますよ😌

    転園して思ったのが、園によってこんなに対応違うんだ🙄てことです。保護者に対しても、子供に対しても、です。人間、合う合わないもありますしね〜😅💦

    どちらにしろ転園することは決定しているのなら、頑張るのは転園後にして、いまはゆっくり休んでもいいのかなーと。
    意外と(?)子供は「園に行かなきゃ」って、自分で分かってますよ😊
    何より私が、前の園で無駄に頑張らなくて良かったーーー!!と思ってるので、お休みおすすめしてみました😅😅

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

すみません、まさに年少の息子が同じ状況で…我が家かと思いました。

多動で問題行動が多いことを保育園から指摘され、6月から療育に通い始めました。
保育園へのいきしぶりも凄く、保育園とも色々と話を進めてきましたが対応にも少し考えるところがあり転園希望をだしていて上手く行けば7月から転園です。
できりることならもう今のところには通わせたくないのが本音です😵
私も6月中なんとか仕事休めないかなぁ…と思っていたところでした。
すみません回答になっておらず…💦
朝から行き渋られると辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園希望出していることは
    保育園に伝えてますか??

    行き渋りしてるのに無理やり預けるのほんとに辛くなりますよね😭
    うちの子は今年中さんで転園させるの凄く迷っていたんですけど下の子まで療育をすすめられてて🙁
    家での困り事も無く上の子の療育の先生に相談しても2歳児でそれは当たり前だよ!といわれて(笑)
    不信感が募って、毎日療育行くことにしましたか??と呼び止められるので今、転園希望出してて新しい園でも指摘されたら考えようかなと思ってます!って伝えました😥

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園から転園を勧められたのでお伝えもしてます🥺
    いや、ほんとに!!家では困り感ないんですよ我が子も!支援員さんも「3歳の男の子ならこれくらい普通だとおもうけどな〜」って感じで😓

    年中さんだと確かに小学校のこともあるし転園迷いますね…💦園で困り感あるのはあるんでしょうが、なんか先入観持って関わられてるんじゃないかと思っちゃいますね💦😓
    新しい園が子供たちの環境にあっていることを願うばかりです…😭😭😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も年中の頃『意地悪言う子がいるから行きたくない』って言う日が続きました。
仕事があるからなんとか行かせて、先生にも対応してもらい妹もいたので3ヶ月行かせて産休に入りました。
その後も嫌だった。と言われ息子には申し訳ないって思ってしまいました。
その時は仕事を取ってしまい息子に寄り添う必要があったと反省してます。
転園まで休めるようでしたら休んだ方がいいですよ。
あと、頭痛ですが病院に相談してみてください。うちの子は脳に異常があったので気になります。