※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
家族・旦那

義家族との距離を置きたいが、お義母さんには感謝している。頻度を減らす方法がわからず悩んでいる。

義家族(元)との距離を置きたいのですがそう思うのって酷いですかね?😔

読みにくかったらすみません。

ちょうど1年前に離婚してるんですが、ずっと長男が毎週末泊まりに行ってます💦
元々私はあんまり人に頼りたくないと思ってましたが、色々大変だったので(その頃自分が片付けが苦手だったことなどで軽度の発達障害発覚や、元夫が無職になり家事育児しない等があり)、もう頼った方がいいと思って義母に手伝いに来てもらってた時期がありました。
大変だろうから子供泊まらせにおいでとも言ってくれて、それから長男が泊まりに行きたい!と言って頻度が増えて、離婚してからもそのままお泊まりが続いているという感じです💦

最初は助かってたんですが、周りからなんでそんなに会ってるの?みたいに言われることが多くて、確かに...と思うようになりました。
私は父方のばあちゃんっ子だったので子供がおばあちゃんお父さんに会うのは全然良いのですが、毎週末っていうのが...。
私自身の気持ち的にも、離婚してから気持ちに余裕ができてきて子供と一緒にいるとすごく楽しいので寂しいなぁとも思います。
それに、お義母さんは少し私が連絡が取れないと、すごく心配して家に来ようとするのも、ありがたいけどなんだか距離感が...と思います💦

元夫とも喧嘩別れではなかったので少し前まで仲良かったですが、養育費もらえないし、会うとベタベタしてくるしで都合いいなと思ってしまい、今は嫌いになってしまいました😂


お義母さんにはお世話になってるので、距離を置きたいって思うの酷いですかね?💧


ちなみに、毎週末行ってて当たり前になってるので、この前2週間用事があるからと断ってみましたが、電話きた時に長男が泊まりに行きたい!と言い、結局お泊まりに。
少しずつ頻度を減らすか...と思ってたら帰ってきた時にはもう次の週末にどこ行くとか約束をしてました😭
お義母さんのことは好きだし、あからさまに距離を置きたいわけではないので、頻度の減らし方もどうするのがいいかわからないです💧

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも元義両親とは仲良いですし子供は毎週末元旦那の家に止まったり親戚の集まり行ったりしてますよ!
元義母とも連絡はまだ取ってますし元旦那の事で相談したり頼ったりしてます😊
子供は家族みんなの事が好きなのでこれからも自由に行き来していいと思っているし、そのためにも義両親や元旦那とは仲良く助け合っていくつもりです◎
周りの意見なんか気にしたことなかったです😂

  • る

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて少し安心しました🥺!周りになかなかいなくて...。
    私も今まで気にしたことなかったんですが、これだけ仲良くしてるので、元旦那もお義母さんも、私と元旦那が元に戻ると思っているようで...。それが厄介なのもあったり。
    今生活回ってるから養育費なくて大丈夫そうだね!と言われたのが気になってたり...。
    元旦那は義母と同居ですがスマホ代が払えないことでお義母さんと喧嘩してこちらの都合関係なしに突然うちに来たり、子供が泊まりに行っても元旦那が遊ぶんじゃなく義母任せみたいなところに、え?と思うようになってきて😢
    元旦那が悪影響だから距離置いたら?と周りから言われて、私も段々元旦那のことが嫌いになったことが大きいかもしれないです(笑)
    でも子供は家族みんなが好きですもんね...。これからも自由に行き来することも考えようと思います!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもには自由にさせてますが、私はあくまで他人です✋を突き通しています😂
    公正証書を作成したので養育費も1回でも遅れたらすぐ行動しますのでと義両親にも言いました🤣
    仲良く良好な関係を子どものために続けたいなら線引きちゃんとしてね?という圧は離婚前からずっとかけてますよ🥹!笑

    • 6月10日
  • る

    なるほど!!!
    それが一番いいですね🥺!
    やっぱ離婚時になぁなぁだったのが失敗だったかな...😭
    私もそうなれるように考えてみます!
    ありがとうございます😭✨

    • 6月10日