※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

男児二人のママです。友達は男女の子持ちばかりで、女の子がいないことが気になり、嫉妬や僻みのような感情がずっとあります。この気持ちはこれからも続くでしょうか。

男児二人のママです👩
仲のいい友達や知り合いが全員、男の子と女の子の両方の子持ちのママばかりで、ずーーっとモヤモヤしています💦
最近二人目が生まれた仲の良い友だちも一人目男の子で二人目が女の子でした👦👧
なぜ私だけ女の子いないの?とかなんか、嫉妬のような僻みのようなそんな感情がずーーーっとあります💦

この気持ちこれから先もずーっとですかね泣

コメント

ママリ*

男の子3人のママです😊
気づけば男の子ママのみしかいないです!!
私は選んだ訳でも無く気の合う人がみんな男の子しかいなかったって感じですが、多分今その感情があるならばなくなる事は無いんじゃないかな〜と思います🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男のママのみの友達ばかりとか羨ましいです🥹

    男児のみのママ友がいないので、欲しいです笑

    • 6月10日
  • ママリ*

    ママリ*

    お子さんの年齢が分からないのであれですが…
    私は幼稚園で男の子ママ達と仲良くなったので、お子さんがまだ小さければ可能性はまだまだあるかと思います😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私は今男の子がいて、次も男の子が希望です🥺

ママリさんの羨ましい気持ちと同じように、男の子2人いいなぁ〜って思う人間もいますよ😌

結局隣の芝生は青いってやつです👍

環境の変化(男の子ママと仲良くなるなど)や、何かがきっかけで自分の心の変化があるかもしれないですよ〜😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子二人を羨ましいと思ってくれる方いたら嬉しいです😂

    大抵、男の子二人っていうと、あらー🥲って感じの反応ですもん💦

    私はもともと人を羨むところがあるので、自分の気持ちが変わらないとこのままずーーっと羨むんだろーなーとは思ってます😮‍💨

    なにか心の変化があったら嬉しいですね☺️💦

    • 6月10日