※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児に協力せず、指示しても改善しない。夜は寝ているが、昼間はスマホに夢中。期待外れで疲れる日々。父親になる方法を教えてほしい。

旦那、夫を父親にするの大変じゃないですか?💦


育児やってと言うと、言われてやるようなタイプです。
でもオムツ替えは何度伝えても赤ちゃんの足を真上にあげてお尻を拭くので股関節脱臼が怖いです😨💦
こうして拭くんだよ、股関節脱臼になりやすいよ、💦と伝えていますが「大丈夫」と言って全然直しません。


また、今生後1ヶ月でもうすぐで生後2ヶ月になります。新生児のテープオムツ使ってますが、テープの位置がへそ下になりがちです。

お腹の形がカエル腹なのもあり、止めにくい、下にズレやすいのもありますが…
テープ、真ん中のこの絵がお臍くらいがいいよ!💦と伝えてるのに、旦那はテープがへそ下、ベルトを止めるような位置でテープを止めるし、結構ゆるゆるに止めるので、次に私がオムツ替えしようとした時に、かなりオムツが下にズレて腰パンみたいになってる時もあります😩

それも伝えてるのに直しません。

そんな感じなのに、夜に育児しないのに日中や夕方にがっつり寝てたり、産後でまだダイエットまで行かないのに「早くスリムになって」「顔が大きい」など言ってきたり、仕事で残業続きで帰りが19時半過ぎの日々で疲れてるのもわかりますが「俺のスマホ時間が無い」「俺は疲れてる」「俺の休憩時間が無いじゃん」とか言いながら9時ぐらいまでスマホ。9時から研修の勉強する話になってますが勉強してもスマホしながらだったり、9時に始めたと思ったら10時にはお風呂入ってたりと全然ダメ…


私が夜の育児でギリギリで寝落ちてミルク洗えずそのまま枕元に置いていたのですが、それも分かりやすい所に置いていたのに、旦那は洗いもせず普通に自分のことだけして寝る…オムツが転がっていても代わりに捨ててくれない…
期待した私が悪いですが、やってくれても良く無いですか?料理や洗い物等は同居してる両親がしてるので、自分達に余裕はあります。

いちいち言わないといけないのか、洗わず寝落ちた私が悪かったのか…期待した私がバカだったのか…ミルクぐらい水でササッと洗ってミルトンに付けるくらいやってほしいところ…何も難しく無いのにそんなこともしてくれない…


皆さんどうやって父親を父親にしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこは性格もありますよね💦うちは私より主人のほうが全然しっかりしています💦スマホ見るのも私のほうが断然時間が長いと思います🫣

いちいちなんでも頼んでやってもらって慣れてもらうか、自分でやったほうが早いなと割り切るかですかね😣

ブルーベリー🫐

うちは旦那より私の方がスマホ見てるなって思います💦哺乳瓶とかもあとで洗えばいいかなーって思うと旦那が洗ってます💦そこは性格の差があると思います🥲

natsuki

毎日お疲れ様です💦
ちょうどさっき、オリラジ中田さんのYouTubeで「妻のトリセツ」についての動画アップされたので、ダメ元で旦那さんに見てもらったらどうでしょうか❓ちなみに私は「夫のトリセツ」読んだことありますが、こればっかりは男女の脳の違いというか、旦那さん単体の問題じゃなくて「男性ってこういう人間なんだ」って理解するだけでも少しは楽になる気がします。