※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が普通の食事に興味がない。好きなものはあるが、普通の食事は飽きる。親の責任か、本人の気質か。

1歳8ヶ月の子供が食事に興味ありません

赤ちゃん用のお菓子やフルーツ、チーズやパン、ヨーグルトやフライドポテトは好きです

しかし、いわゆる普通の「食事」はすぐに飽きたり興味をあまり示しません。全く美味しそうに食べないし

クックパッドやインスタの爆食べレシピとかを参考にしていて、そういったレシピのレビューに「おいしそうにモリモリ食べました!」と書いてあるのに、うちの子は数口食べてイスからおりたがるし飽きるし、おいしそうにしたりしません。

一応好きなものや見せると食べたがるものはあるので全く食に興味がないわけではないですが、もっと普通に食事を食べてほしい

親の責任でしょうか?
もうこれは本人の気質なんでしょうか?

コメント

ゆえり

完全に本人の気質です!!
私もインスタに出てくる爆食メニューなんかを何度か出したことありますが、混ざっている系のメニューがダメな娘は一切食べず、、、
大人でも食の好みが違うように子供も十人十色ですよね💦💦いっぱい食べる子を羨ましいと思ったことありますが、そのうち好みも出てきて食べるようになると思いますよ!