※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

父の車にチャイルドシートがないため、ジュニアシートを持参するように言っても荷物だから大丈夫と言われて困っています。下の子には必要なのに…

うちの親がいまだにチャイルドシートなくても大丈夫とか言ってるんですけど💦

実家行くにはいつも電車か旦那の運転でだったんですけど、父がランドセル買ってくれる事になり、実家の最寄りまでは電車、買い物は父の車で行く予定です。
私は運転出来ません。

父の車にチャイルドシートはないから、背もたれのないジュニアシートを持って行くと言ってるのに、荷物になるから大丈夫。後ろなら平気でしょ。と言います。

持って行くって言ってるのに。
そこまで荷物ではない。でかいけど笑

上の子はなくて大丈夫だけど、下の子はまだ必要なのに。

コメント

🍔

なにかあった時に後悔するから、チャイルドシートなしならごめんね、行けない
って言います💦

もしくは持ってこなくてもいいと言われていても持っていきます😊

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます。

    持って行きますよ!
    いまだになくても平気とか言うのが理解出来なくて😅

    • 6月10日
  • 🍔

    🍔

    親世代はそこらへんの危機感疎いですよね💦
    こういう事故があって‥とか情報伝えるのもありかと🤔

    ジュニアシートなら安く売ってるので今後実家にひとつ置いておくといいかもしれません!

    • 6月10日
  • はる

    はる


    自分達の時代にはなかったからって大丈夫!と言い切るのは違いますよね💦

    持っていってそのまま置いときます!予備の物なので。

    • 6月10日
せな

その意見ならタクシー使います。
チャイルドシートに乗っていたって、群馬県の事故の2歳男の子は亡くなりました。
チャイルドシートにしっかり乗っていなかった2歳の女の子は後部座席のパワーウィンドに首挟まれて亡くなりました。
事故はどこにだってあるんです。この1ヶ月でも事故で小さな子が亡くなっています。この話をしてもそんなことを言える親なら私は一緒には買いに行きませんね💦現地集合現地解散するか、そもぞランドセルの話も断ります。

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます。

    現地解散は無理なので持って行きます!

    • 6月10日
  • せな

    せな

    荷物増えて大変だと思いますがお気をつけて💦

    • 6月10日
  • はる

    はる


    ありがとうございます💦
    電車なので大丈夫だと言います!
    これを機にちゃんとわかってもらいます💦

    • 6月10日
さまちゃ

親世代には多いですよね~😩

実際に何か起こった時にしか実感してもらえないけど、その時を待つわけにはいかないんだよ。っていつも言います😮‍💨

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます。

    まだそんな事言ってんの?と思いました💦
    一度しっかり伝えます💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

やっぱりそういう方いるんですね、、子供がチャイルドシート載っていなかったために悲惨なことになっている事故などご存知ないのでしょうか?
なくても大丈夫だと思うのは勝手ですが、乗るのははるさんの子供ですし、ご両親が口出しできることではありませんから、勝手にさせてもらったら良いと思います。
もしも事故があった時、どのように責任を取るつもりなのか、もし周囲の人とチャイルドシート不要な話して仮に同調してくれたとしても、裏ですごく軽蔑されているよ。と伝えてみてはどうですかね。

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます。

    まだいました😅
    チャイルドシートの事故など意識しては見てないと思います。
    子育てからだいぶ離れているし頻繁に孫と会っている訳ではないので本当危機感が薄いというか…
    昔の子育てからアップデート出来ていない典型かなと思います💦

    • 6月10日
ぷに

ほんとシートベルトの大切さをわかってないですよね。
小さい時に旅行してるときに子供が泣いちゃって「シートベルト外して抱っこすれば?」的なこと言われて呆れました。
何を言われても持っていきます!!

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます!

    親世代には一定数いるんですかね💦
    もっと危機感持って欲しいです💦

    • 6月11日
  • ぷに

    ぷに

    お気をつけて行ってきてくださいね!
    自分は間違ってない!!

    • 6月11日