※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お局さんが引き継ぎを拒否し、電話対応も教えず、所長も対応できず困っています。待つか、他の方法を模索中です。

就職して中途で社員で営業所に勤務しています。
そこに40年以上働いているお局さんみたいな立ち位置の方がいらっしゃるのですが、その方は65歳で退職した後再雇用で働き、持病が悪化して7月末に退職予定です。

私が6月1日から入社し、2ヶ月間引き継ぎでいてもらってる感じなのですが本人は退職に納得がいっておらず、私に仕事を教えてくれません。聞いてもそんなに焦んなくていいからの一点張りで教えてくれず毎日やることもなく、自分で勉強しています。

とりあえず早く電話対応をできるようにならないと仕事にならないので所長も電話対応を教えて欲しいみたいな話はしてくれたのですが、お客さんの癖が色々あるからとなにかと理由をつけては私を電話に出させないようにしています。

所長もめんどくさいからかあまりその人に強く言えず、、

やる事を自分で探す毎日ですが、教えてくれないとなると限界があり、、どうすればいいのかわからないです💦

皆様だったらどうしますか?その人が居なくなるまで待ちますか??
小規模な営業所なのでその人から引き継げないと、教えてもらう人が居なくて困ってます💦

コメント

ちゃー

キツいですがその人がいなくなるまで待ちます…多分いなくなるまで何も教えてくれないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    営業の人で仕事ができる頼りになる人が居たのですが今月いっぱいで異動になってしまうらしく💦

    その人が色々教えてくれてたのですが、お局さんが所長に私に仕事を教えてるのがムカつくみたいなことを言ったらしく、、教えてくれなくなってしまいました😭

    居なくなってからいきなり仕事やれって言われても何も教えてもらってないからどうしようかなぁと…

    • 6月10日
こりすさん

もうその状況なら退職まで待つしかないですよね…😅
私、入社したら引き継ぎがいない事務だったのですが🫣 逆に自分のやり方で少しづつ覚えていったのでどうにかなりますよ😅
しかし意地悪な人ですね…
長く勤めた会社を気持ちよく退けないって…

頑張ってくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    どうにかなることを祈ります😭
    ほんと意地悪だなだって思います😂

    • 6月10日