![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那にイライラが止まらない。上の子がヤンチャで声を大きくするとイライラ。落ち着きたい。対処法を教えてください。
旦那にイライラが止まらないです。みなさんどう対処してますか??
産後2ヵ月半経って、大変ですが旦那が家事育児をしてくれるので楽しみながらやっています。
上の子がもうすぐ6歳になります。ヤンチャ盛りです。
男の子だしそんなものと私は思うのですが、言うことを1回で聞け!返事をしろ!(実際は小さい声で返事してます)!ふざけるな!うるさい!とすぐ声を大きくします。怒鳴る…まではいってないです。
でもそれを聞くだけで、お前が出てけ!と思うほどイライラします。
落ち着けーと自分に言い聞かせてますがたまに爆発します。
うまく対処したい…
- みーみ(生後10ヶ月, 6歳)
コメント
![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JAM
わたし、むしろ旦那さん側です…
ADHD気質強目のグレーで、
何度行ってもやらない、もしくはやめて欲しいことをやめない、など、
毎日一緒に過ごしてるとほんとにイライラしてしまいます。
妹が小さい時、お昼寝中なんかにもドタバタされて、
静かにして!と何度も怒鳴ってしまうこともよくありました…。
私はそもそもうるさいのが苦手なんだと思います。
うるさくされるとイライラ。
一回二回ならいいんですが、しつこかったり、状況に合わせられなかったりすると、ですかね。
旦那さんもそんな感じなのかもしれないですね。
性質なのもあるので、
うちも、(例えば靴下脱ぎっぱなしなど)1回目までは怒らない、
でもすぐにやらずに2回目の注意の時点で結構厳しく言います。
本当はもっとおおらかに子育てしたいな、と思う部分も大きいので、みーみさんみたいになりたいのにな、と羨ましい気持ちもあります。
旦那さんと、叱るレベルについてもすり合わせしておくといいかもしれないですね。
うちはわたしが怒りすぎてしまう傾向にあるので、
旦那がストッパーになってくれています😅
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
旦那さんは育休ですか?それとも普段は仕事?家事育児を一生懸命やってくれてるとのことで、もしかしたらストレスもあるのかも?
いつもありがとう助かってるよ、と1日オフとか夜飲みに行ってきたら?とか言って、自由な時間を与えてみるのはどうでしょうか?なんなら交代で土曜日オフあげて、日曜日はわたし〜とか🤗(与えてたらすいません)
-
みーみ
普段は仕事しています。
たまに子供と離れてリフレッシュしてきなーと言っても行かず…です(>人<;)- 6月10日
-
きなこ
そしたら強制的に、ですかね?
実家が近いなら2人連れて実家に帰るなり、頑張って2人連れて外出するなり🤗- 6月10日
みーみ
JAMさんのように1回は怒らず…としてくれればいいのですが、いきなり強めに言うので💦
そんなに声を荒げないで…や1回は様子見てみよ!と話してもその時だけになります