※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

猫がひとりぼっちでストレスを感じている状況。環境の変化や健康面での悩みがあり、引き取り先も見つからず困っている。家族構成やアレルギーの問題もあり、どうすれば良いか悩んでいる。

家でひとりぼっちで過ごす猫について
お知恵をお貸しください🙇‍♀️

実家で祖母と叔母(母の妹)が猫を飼っていましたが2人とも他界し、ひとりぼっちになりました。
今は私の母が毎日餌と糞尿の処理をしに行くだけで、それ以外は丸一日ひとりぼっちです。
母が行った時はものすごく気の狂ったような鳴き方をするようで、少しの間相手をするそうですが、30分くらいだと思います。

猫は高齢で、よく吐くのと、トイレ以外で糞をするため、貰い手も見つからないと思います。また、ストレスに弱い猫なので環境の変化があるよりは住み慣れた家で過ごす方が良いのかと悩んでいます。
(もともと多頭飼いでしたが、この子だけトイレを失敗します💦ストレス関係なく、少しでも汚れていたら他でするという形で…この子用のトイレを3つ置いていましたが、それでも外でしたりしていました。)


完全室内飼いです。
もともとは私や母も含め8人くらいで過ごしていた家でしたので、ひとりぼっちでとても寂しい思いをしているのではないか胸が締め付けられる思いです。
病院や爪切りも今までほどの頻度でやれていません。


我が家は両親と二世帯で住んでいますが、子どもが猫アレルギーなのと、吐きグセや脱糞が多いため下の子の誤飲などが怖く、引き取ることが難しいです。

このままで良いのか、どうにか誰かに引き渡した方が良いのか、お知恵を貸していただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保護団体に相談ですかね。
高齢ですごく鳴くなら認知症の可能性もあるので、誰か見ておかないと怪我したりしないか心配です。何より一人ぼっちはかわいそうなので、飼えないならきちんとお世話できる第三者に託す方がいいと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    泣くのは同じ部屋にいる時だけで、部屋を出ると鳴き止むようです。
    保護団体って他の猫ちゃん達との生活になるわけですよね?😭
    実家に新入り猫が来た時、ものすごく威嚇したり体調崩したのでそこも心配です。
    それでもやっぱりひとりぼっちよりはマシですかね😭

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の猫ちゃんとの生活が無理なら分けたり、預かりボランティアと言って自宅で飼育みたいにしてくれるところもありますよ。もちろん変な団体もあるので吟味は必要ですが、専門家や獣医が連携してるところが多いので、素人が適当に飼育するよりいいと思います。

    厳しい言い方ですが、現状は猫にとっていい環境ではないですし、ちょっと無責任な飼い方になってると思うので、何かしら対処すべきだと思います。
    飼い主亡くなってるので何も言えませんが、本来は自分が亡くなったらどうするかまで考えて飼うべきだと思うので…残された家族が飼えないなら然るべきところへ頼るしかないですね。保健所で処分なんて嫌ですし。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

高齢だとやっぱり心配ですね💦

私ではないのですが、母が地域猫のボランティアやってます🐈

飼い主が亡くなったり、飼えなくなってしまった猫や捨て猫の保護、野良猫の餌やりとか体調が悪そうだったり、怪我、様子がおかしい場合は病院へ連れて行ったりやってます。
引き取って次の飼い主が見つかるまで自宅で保護する形です。

地域猫の会などの保護団体に一度相談してみるといいと思います。