
兄弟の結婚式で2泊し、ヘアセット代を支払おうとしたが受け取られず、食事代も支払われた。式の費用について不安があり、感謝の気持ちをどう示すか悩んでいる。
兄弟の結婚式で、少し遠いため2泊させていただきました。
また、式場での私と娘のヘアセットもお願いしました。
新郎新婦と母がやりとりしていて、私には母から、2泊する?とか、ヘアセットはお願いする?とか、確認してくれてました。
新郎新婦とは直接宿泊などについての話はしてなかったので、母にお金は払うね!と言って、結婚式の前に宿代やヘアセットのお金として5万円封筒に入れて渡そうとしましたが、出してあげるからいいよ、と受け取ってもらえませんでした。
ヘアセット代だけでも…と思ったのですが、まだ支払いがいくらかわからないし、いいよ!とのことでした。
式が無事に終わり、両親と少し観光したので食事代を我が家で払おうと思いましたが、それも払ってもらってしまいました。。
なんなら、ご足労代として3万頂いてしまいました。
払ったのは自分たちの車の高速代くらいなのに…
遠方での兄弟の結婚式ってこんな感じなのでしょうか?
みなさんどうでした?ご祝儀とは別で新郎新婦にヘアセット代など包むべきだったのでしょうか?
弟夫婦には、宿代やヘアセット代金のことをなにも話してないのですが…
両親が払うからいいよ、と受け取ってもらえなかったら、弟夫婦には何もお礼など言ったりしなくてもいいものでしょうか??
今年還暦祝いをする予定なので、両親にはそこで多めに何か贈ったりしようと思ってます…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
旦那の兄弟の結婚式が2年前にありましたが、うちも義実家が全て支払ってくれて、新幹線代も頂きました💦。
2泊の宿泊費
滞在中の食事代
私のヘアセット
新幹線代
全てなので申し訳なく、ヘアセット代だけでも支払うと伝えたけど、いいよいいよ!と受け取ってもらえませんでしたので、お言葉に甘えました😊

ぱり
私は逆の立場で、親族の交通費系は両親が出してくれました💦
なんなら、引き出物も式場では頼まず、両親が用意していました
どちらが出してくれたか分からないですが、
払うからいいよとご両親が言ってくれたのなら、
ご両親へのお礼で十分かと思います😊
コメント