※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niちゃん
ココロ・悩み

ママ友からのしつこい連絡に困っています。過干渉で疲れるし、関わりたくない。どう対処したらいいでしょうか?


連絡がしつこいママ友。

ママ友は専業主婦で上の子は小学生、下の子は幼稚園児。
私は週4パート勤務で2週に1回妊婦健診があります。

そのママ友は子供に対して過干渉気味で
子供にあった事を頻繁にLINEしてきます。
電話できる?子なしで会える?なども言われます。

私より10歳以上歳上なのですが、
相手が忙しいとか妊婦とかそーゆうの理解できないのかと正直神経疑います…
連絡の内容もメンヘラっぽくて疲れます…

今後あまり関わりたくないと思っていて
職場の人にはブロックしちゃえ!なんて言われますが。
そうもいかないですよね。

どう対処したらいいでしょうか?



コメント

ママリン

知り合いかってぐらい似たママ友が居ました😅
うちは上の子繋がりです。
毎日のように連絡きて、こちらからでは、また!と何回話を終わらせても通じなくて💦
幼稚園時代ダラダラ3年間LINE友みたいになってしまいました。
作文みたいな文章ばかり届くので疲れてしまいある日突然スマホ壊れたことにして未読無視し返事やめました。
学校で会ったときにスマホ壊れたと伝えましたがその後あちらからフェードアウトされました。
学校で会っても無視され他のママ友に話たらあちらから切ってくれて良かったね!と。
他のママさんにも同じ様子で変わり者として有名です。
返信なしで無視でいいと思いますよ。

  • niちゃん

    niちゃん


    作文みたいな……分かります💦

    クラス替えで子供達を同じクラスにして欲しいと担任に勝手に電話するような方なので、執着に怯えてましたが、もうきっぱり無視しようと思います‼️

    同じような体験談に心救われました✨
    コメントありがとうございました♪

    • 6月10日
ママリ

「仕事あるから電話できる時ない。子なしでは会えない。」と全て拒否したらどうですか?
そしたら、普通の方なら察すると思います。

  • niちゃん

    niちゃん


    そもそも断るのが苦手なタイプなのと、悩んでいるのなら…と全て返事をしていたのでそれも良くなかったと思います💦
    全て拒否しようと思います!

    コメントありがとうございます😌✨

    • 6月10日
りんご

今週はずっと忙しい!来週もわからないけど多分今週と同じ感じ予定。とか返していたらダメですか?忙しい、妊婦できついアピールしたら良いですよ。

  • niちゃん

    niちゃん


    そうですよね。
    親子の関係性などいろんな事を考えてハッキリ言えずでしたが、忙しいと返すようにします。
    しっかり言わないと分からないですよね👌🏻

    コメントありがとうございます✨😌

    • 6月10日