※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝室に飲み物を持っていく習慣について相談です。やめた方がいいか不安に感じています。

寝る時、寝室にマグ(水か麦茶)を持っていくこと。

4月から保育園に通い出したので、3月に断乳をしたのですが、その時に夜中に飲ませるようにマグを持って寝室に行くようになりました。

今はお風呂の後に飲んで、寝かしつけのときに自分で飲んで、置くと決めてるトレーに置いて、少し動いてまた飲んで。といった感じでちょこちょこ飲んでいます。
朝まで起きずにほぼ寝てくれて、朝起きてすぐ飲みます。

みなさんは飲み物を寝室へ持っていってますか?

トイトレが始まった時に、この癖が仇となるというのをYouTubeでみて不安になりました😇
やめさせた方がいいのでしょうか。。けどこれから暑くなるし、余計飲みたくなりそうで。

コメント

moca

寝室に飲み物持ってってます!
トイトレのこと考えるとあ〜、確かに大変になるかも…って思っちゃいます😂
でも、飲みたい時に飲めないのも可哀想なので辞めるつもりはないです!笑
なるようになると思ってます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー良かったです😊
    そうですよね。飲みたいのに無いってのは可哀想だし、、
    なるようになるですね😊

    • 6月10日
すず

夜中にお茶、と言って起きることあるので小さい頃から寝室にマグを持って行ってます^ ^
寝室に飲み物持ってくと何か癖になってだめなんでしょうか?🤔
息子は3歳頃から夜中もおしっこしたくなったら起きてトイレへ行ってます。トイトレへの影響は全くありませんでしたよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中に飲むからおねしょしちゃうってことだと思います。
    そうですね!飲んでもトイレへ行けさえすればいいんですもんね😊
    お話聞けて良かったです♪ありがとうございます♪

    • 6月10日
ママリ

寝室に持って行きますよ!
ずっとそれが習慣です✨
娘はもう夜のオムツしてなくてパンツですが、寝る前にも飲んでますね!
ただおもらしするから少しだけ飲むっていうのは本人も分かっててたくさんは飲まないようにしてます😊
特に困ることもなにもないですよ!