※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目は普通分娩、2人目は帝王切開。育児についてママ友と論争し、同じように愛情を持って育てたが、裏で批判を受けてショック。どう対処すべきか悩んでいます。

1人目を普通分娩、2人目を帝王切開しました。
どちらも痛いし辛いしどっちのがマシとかなかったです。
1人目を完母、2人目を完ミで育てました。
どっちもトラブルあるし違った面倒くささもあるし病気のしやすさもあまり変わりませんでした。

ママ友たちにどっちの方が辛いか、楽かの論争にいつも巻き込まれどちらも経験してるんだから!と最終決定権を任され…

私はこども2人ともホントに同じように育ってて、同じように愛情があります。
なのでいつもそのまま言っていましたが、裏で「どっちにもいい顔する人」とか「議論しないで面白くない人」等話されていたみたいでショックでした…😢

私はどうすればよかったんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな論争するママ友さん自分のまわりは居ないので、気にしなくていいと思います。。何も悪いことしてないし。
他の気の合うママ友さんにもいずれめぐりあうかもですしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気にしすぎですよね💦
    ご近所さんのママ友たちと、別で習い事でのママ友たちも同じようなこと言われたのでもうめんどくさー!ってなっちゃいました😭

    • 6月9日
はじめてのママリ

なんでどっちが、とか決めつけたいんですかね🥺
どちらも経験してるママさんが言ってるんだからそれで良くないですか?🥺

私、今2人目妊娠中なんですが、2人以上子どもがいる友だちに、どうだった?などは聞いたりしますが、いろんな意見ありますし、そもそも人それぞれですから、どっちが、とかはなくて「そうなんだー」くらいに思えないです😂

むしろこんな意見もあるんだ!と勉強になりますが、、

めんどくさいですね💦
スルーでいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちはこうだったー!とかみんなで話す分には共感したりで楽しいんですが、途中から論争みたいになって険悪ムードになり、それなら両方経験してる人が決めたらいいよね、みたいに委ねられるのがとても辛いです😅

    • 6月9日
まぬーる

すっごいどうでもいい話をする方々なのですね💦

どうもしなくていいですよ!裏話も漏れてしまうような?それともわざと?な、わけわからん集団なのですよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦とワーママ、男児ママと女児ママでもいつもロンソが行われてます😰

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンソになってました、論争です💦

    • 6月9日
  • まぬーる

    まぬーる

    主さんのキャラの立ち位置が姉御肌ならば、

    ねー。
    最初に言っておくけど〜私には聞かないで!経験者は語るけど、ジャッジはできん!ごめん、っ😂

    って、バッサリ言っておけばいいと思いますね✨

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉御肌キャラではないので…これを機に姉御肌キャラになろうかな😂
    次この話になったら言ってみます!😣

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

どっちが大変とかほんとどうでもいいですよね😩
この時代に子育てやってる同士なんだから、みんな大変でいいですよね💦
普通分娩VS帝王切開とか完母VS完ミとかそんなの当事者以外の昔子育てやってた人とか、外野があーだこーだ言ってるのかと思ってました…くだらなすぎる😫
巻き込まれて災難でしたね💦💦
ほっときましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はどっちもの辛さわかるし、わかるわかるー!って楽しい話だったのに論争になっていって肩身狭かったです😭

    • 6月10日
ままり

辛さなんて、自分しかわからないので他人に意見求めるのはおかしいですね!
気にしない気にしない!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は怖がり痛がりなのでどっちもめちゃくちゃ辛かったので決めれません😰
    気にしないようにします…ありがとうございます😭

    • 6月10日