※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の子どもが悪口を言い、嫌がらせをしてくる。友達の1人だが、どう対応すればいいか。

子供と遊んでる近所の子どもが『クソババァ』と言ってきたらどうしますか?近所の5、6歳の子どもが『またねクソババァ』とか、面白がって私をクソババァと呼んできます。数人で遊んでて、正直その子はちょっと意地悪っていうか悪ガキみたいな感じで。おもちゃ取られたり『勝手に使うな』とかうちの子も意地悪されてます。自転車で私や子どもたちにわざとぶつかったりするので、そういう時はよその子だけど叱っています。うちの子だけ小さいので、他の子の親はおやつは持たせてくれても出てきません。私も時々おやつを配ります。遊ぼう遊ぼう遊ぼうと言われ、1人で数人の子どもの相手をしクソババァ呼ばわり。『そんなこと言うとおやつあげないよー』とか言ってるけど、正直めっちゃイライラします。せっかくできた友達の1人。どう対応するのが正解ですか?

コメント

deleted user

年齢は違うと思いますが小学上がってからくそババアはよく言われます😂私は気にしない性格なので、えーお姉さんって呼んでくれる?って追いかけて鬼ごっこしたりしてました😂ある程度年齢上がると言わなくなるのでまぁスルーするか、嫌なら1度叱ってみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にもその余裕があるといいのですが。『そんなこと言っちゃダメ』とかは言うけど全然効果なしです。年齢的に仕方ないけど、う○こ、ち○こ、くそとかばっかり言うので『ち○こってなに?』とか3歳の子供も覚えてしまって😥ちょっと真顔で叱ってみます。

    • 6月9日
さき

普通に嫌だし子供にも悪影響なので一緒に遊ばないです。
小学生なんですかね?
うちのこも5歳(年長)ですが子供だけでは自宅前の庭だとしても1人で外には出さないし子供だけで自転車なんてもっての外です。
実際に躾もなってなく害を与えられてるし、その親御さんとも価値観合わないなと思うのでトラブルを回避する意味でも関わらないようにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も遊びたがるし、家に呼びに来るので関わらないのは無理なんです。

    • 6月9日
3児の母

子どもと遊んでいる近所の子なら顔見知りだし「クソババァだとぉぉおぉ!?誰に言ってんだーー!」って叱りますかね🤔人の子だろうが、優しくはしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構やんちゃしてても、他のお母さんたちが全然怒らないので。うちは子ども1人だから私がイライラしすぎなのかな~とか思うけど。優しくはできませんね。

    • 6月9日
ままり

そのくらいの年の子供って
一回許したらしつこく言ってくるので
真顔で怒っていいと思いますよ🥺

自分の子供の前で言えないですけど
だまれくそがき!くらい言いたくなりますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!心の中で『うるせークソガキ!』って言ってます😅

    • 6月9日