※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
COCO
家族・旦那

保育園の祖父母会について相談です。義母との関係が悩みで、再開しなくてもいいか考えています。皆さんはどうしていますか?

保育園の祖父母会、、、
実母は遠く離れてるし、義理実家は近くだけど、義母がでしゃばって調子こく人だから恥かきたくないし。
去年の運動会も恥かいたし。親しい方には義母がすみませんと謝ったけど。

でも子供にとったら1人の祖母であって義母とかなんだとか親の勝手だし関係ないよね。

コロナ禍終わったからって再開しなくてもいいのに。核家族なところだってあるだろうし。

皆さん、祖父母会はどうされてましたか?

コメント

ママリ

そんなのないですよ。
転勤族で、両実家は飛行機の距離なので無理です。

  • COCO

    COCO

    コメントありがとうございます。遅くなりすみません(・_・;)
    そうだったのですね😭
    先生に聞いたら不参加でもひとりになるようなことはないので大丈夫ですよと言われました!義母も働いてる人なので(孫の行事には興味津々ですが)このまんま知られずに過ごしたいと思います。

    • 6月18日
御園彰子

毎年実両親に来てもらってました。
義実家も同じ市内住みで近くにいますが、孫の行事は興味ない人達なので。
会えば良くしてくれるので関係は良好ですが、単に幼稚園の行事に興味なかったんですよね。

でもやはり遠方で来てない家庭もあったそうですよ。
ただうちが通ってた幼稚園は独特で😅
おじいちゃんおばあちゃんが来れない子のために、"今日来てくれたおじいちゃんおばあちゃん達はみんなのおじいちゃんおばあちゃんになってもらって、お互い初めましてでも楽しく過ごしましょう"というコンセプトで、知らないお年寄りとでも園児が二人一組になって、工作したり手遊びしたりさせられました😅

  • COCO

    COCO

    コメントありがとうございますm(_ _)m遅くなりすみません🤣
    うちの義理親は孫の行事とかは興味津々で。遠回し誘えといわんばかりな感じなのです😂

    こられない家庭もあったんですね、、あ〜やはり知らないおじいさんおばあさんと遊んだりしますよね、、🥲
    人見知りするから可哀想かなあ、、😭

    • 6月18日