※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
家族・旦那

旦那が手伝わず、子育てや家事が大変。貯金も必要で働かざるを得ない状況。同じ経験の人いますか?

だだの愚痴です。

つい最近私も9時〜14時で働き始めました。
旦那は毎日疲れた〜って帰ってきてご飯食べて携帯いじってるだけでなにもしません。
こっちも一応働いてきているのに子供のこと家事はほぼわたしです。こっちがイライラしてると""ほぉら働き始めたからとばっちりがこっちにくる""と言ってイライラしてます。
おかしくないですか?
育児家事は少しでも手伝うとからくさせてあげようとか全くないです。
こっちは朝バタバタにならないように準備して寝てるのにTVみながら寝てる旦那にイライラが止まりません。

こんな人いますか?
毎日ワンオペのお母さん、フルタイムで働いているお母さんに比べたら自分は楽なのはわかってます。
でも働かなくちゃ貯金もできない‥ギリギリの生活です。

同じ人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃあこっちが働かなくていいくらい稼いでこいよ。ですね🙄

初ままり

全く同じ状況。
毎日ワンオペだし、何にもしない旦那。
私がパートだからと思っているんでしょう。
子どものトラブルの謝罪やらその他のことも全て私。
トラブルの話をしてもその後のことを聞いてくることもなく、他人としか思えない。

本気で離婚したい。
家にいるのに食事はわざと私と子供達の時間とはズラして一人でテレビ見ながら食べる。頭おかしいんじゃない?と思うレベルです🤪

休みの日にひとり時間満喫できる奴は良いよな!って心底思います。
かれこれ10年そう思ってます😇
下の子が成人するまで我慢と思ってますが、最近もう限界なのかもと思ってます😢

  • ぷーさん

    ぷーさん

    一緒なんですね‥
    見えないところでやってくれって感じですよね。

    なんか私だけじゃなくて安心しました。

    • 6月14日