※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

土日祝休みがない仕事で、休みが合わず子育てが大変。給料は減るが土日祝休みの仕事に転職するか、子どもを諦めて転職するか悩んでいます。

夫婦共に土日祝休みでは無い仕事をしていて、土日祝は順番にワンオペ、月1.2回かぶせて休みをやってみましたが、しんどいです。
夫は元々シフト制、私は土日祝基本休みだったけど転職してシフト制になりました😣
今まで5日間頑張って土日子どもといて、たまに平日休みがあっての生活だったので連休が少ないことにからだが全然慣れません…
さらに夫も私が土日祝休みなら勤務休み希望なんてほぼなかったのに、わたしがシフト制なったから多めに希望入れざるを得ません。
で、今の職場で正社員から準社員になれば、土日祝休みになります。でもお給料4万くらい減ります。
フルタイムで働いても前職の時短のお給料と同じ。
さらに私と同じ仕事しているもう1人は、旦那さんが土日祝休みの仕事してるからシフト制でも平気。
同じ時間同じ仕事して手取りに差が出るのもやる気を失いそうです。

元々早くやめたくて仕方ないので、2人目つくって産んで育休や時短を使い切ったらやめるつもりで働きましたがなかなかできず😭
育休のためにフルタイムのお給料もキープしておきたいけど、土日祝休みじゃなく家族の時間が取れないことがものすごくストレス😭
職場の環境や休みのことでストレスがかかり体調崩してしまっています……

皆さんなら手取り減っても登用変更しますか?
それとも一旦子ども諦めて転職してやり直しますか?
また、正社員で土日祝も働き子ども授かれるまで乗り切りますか?

もう何が正解かわかりません😭

コメント

課金ちゃん

もうそこは割り切るしかないですよね😵

フルタイムで働いても前職の時短の給料と同じと言いますが、それでも理由があって転職したのですから、そこの比較はあまり意味が無いと思います😭

考えるべきは、給与マイナス4万でそもそも生活が成り立つのか?

毎月4万払って土日祝休みを買うと考えたら、今の生活で考えたら得な買い物なのか?

私はどうするか?と言われたら、私はそんなに家族全員同じ日に休みたいとあまり思わないので、迷わず正社員のままでいます😂💦

私もカレンダー通りの休みではないので、みんな一斉に休みなのは日曜日のみ、そこも私が月2回ほど出勤して潰れることが多いです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前職は時短が終わると通えない始業時間だったので退職したけど、本当はやめたくなかったから未練あるんでしょうね😭
    時短の時でも生活出来ていたのでマイナス4万でも成り立ちますが、元々土日祝休みのとこに勤めたらマイナスならずに稼げる額なので転職も迷い始めてしまうとこです…

    私は家族揃って休みたいですが。
    私が土日祝休みになったからといって家族揃って休みが増えるわけではないですが、毎月シフト希望夫婦の分捻出するのに疲れました。

    • 6月9日
はな

私的には転職するとしてまた好条件なところを探したり面接受けて新しく仕事覚えて人間関係一からってなかなか面倒なので手取り減らすか土日働くかを選びます!
夫婦でシフト制の仕事ですがうちも土曜日は保育園に預けるとして日曜はどっちかが家にいるように調整してますよ。未就学児がいると日祝出勤免除になるんですが私は平日5日も出勤することの方がきつくてたまらないので日曜働いてます。もう何年もこの生活なので慣れました😅日曜仕事から帰ってきたら家族で出かけるようにしてます!