※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

共働きでストレスを感じる女性が、家事の手抜きアイディアを求めています。在宅勤務の時短と夫の協力がありますが、朝の時間に課題があります。

共働きで家事育児を完璧にやろうとして、
動悸がしてきました。ストレスです。
みなさん、家事の手抜きのアイディアがあれば教えてください🙏
因みに在宅勤務の時短です。
夫も協力的ですが、平日の朝は7時に家を出ます。

コメント

セッキー

食事作りは、ミールキット(ヨシケイ&ワタミ)使っていました。献立考えるのも、買い物へ行くのも面倒で(笑)
子供の幼児食もレトルトに沢山頼りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    ヨシケイやワタミは味はどうですか?😃また、調理はほぼしないものがいいのですが、野菜等を切ったりはありますか?

    • 6月9日
  • セッキー

    セッキー

    ヨシケイもワタミも味は美味しいです。調味料も一部付いてきます。(油、砂糖、塩、胡椒など基本的な調味料は基本自前)
    ヨシケイは、離乳食などに取り分けが出来るプチママというコースがあり、これを中心に申し込んでいました。(材料は自分でカットしますが、必要な分だけで届くのでゴミが殆ど出ません。)
    カットミールというコースだと、カット済みの材料が届いて火にかけて混ぜるだけで完成しますが、プチママより割高で少し味付けも濃いめで大人向けのメニューが多いです。

    ワタミは、パクモグという子供向けのミールキットを使っていました。
    子供ウケするメニューと既にカット済みの材料と調味料が届くので、とても楽ですがヨシケイよりお値段は高めです。(メニュー自体は、こちらの方が子供の食いつきは良かったです。)
    難点は…お値段と、(滅多にありませんが)加工中の材料が傷んでいたり、配達中に汁漏れを起こしたりして、2回程、当日に配達不可となった事がありました。
    買い物に行けなくて(行きたく無くて笑)注文しているので、正直困りましたが、ちゃんと中味を見てくれている証だし、届く前に気付いて下さってありがたかったです。
    この件で、営業所の所長さんからも丁寧なお詫びの電話も頂戴しましたし、次回以降の注文で使えるクーポンをいただいたり、誠意ある対応をしてくださいました。

    長々とすみません🙇‍♂️

    • 6月9日
はじめてのママリ

掃除機は週一回で、汚れたらその時に拭いてました!
洗濯は、綿100%だけ干して後は洗濯乾燥機まわしてます!楽チン!
COOPで食材注文して、買い物の頻度減らしました
子連れの買い物大変💦💦
レトルト・冷凍、よくお世話になってます!
ミールキットは、子どもには味が濃いものが多かったです😭
きちんとしたい気持ちわかります!
私もそうでした!
きちんとしないと、気が済まないタチなので😔
でも、「まいっかー」と自分を許してあげてください🍀

ママリ🔰

掃除機は3日に1回
洗濯は溜まったら
服は畳める時に気が向いたら畳む
食器も1日1回まとめて洗う
レトルト、冷食、惣菜などに頼る
トイレ掃除やお風呂などは気になったら!(笑)
完璧にやらなくたって大丈夫です!
育児も仕事もしてるのに家事までやって凄すぎます✨
少し一息つける時間を作って美味しいもの食べてください!

はじめてのママリ🔰

掃除機はロボット掃除機
洗濯は乾燥機ダメなもの以外は乾燥機
服は畳まない収納
下着、パジャマはお風呂場の箱に畳まず収納(見えないようにはしてます)
キッチン、トイレ、お風呂、洗面所は使うたびに小掃除
ご飯は休日に作り置き

もともと完璧主義でしたが、社会人になって手抜きを覚えました
自分が気にならないところは適当でいいと思います!
私の場合、料理がストレス発散なので、料理は手抜きではないかもです

ぽろママ

手抜きのアイデアはずばり、1週間何にもしないことです😂
ここの掃除は週1でもいいな、こっちは毎日やらないとなとか、料理も惣菜買ったり冷食は週何日までならいいなとか、自分の許容範囲がわかればやるべきだと思い込んでいることが減りますよ。

あとは睡眠時間の確保です!寝不足になってまでやらなきゃいけない家事なんてないので、例えば21時までは頑張るけどそれ以降はもう何もしない!時間で区切るのもいいですね。

ちゃんち

何でもかんでも後回しにしてます🥱
平日土曜は旦那が仕事なので1日ワンオペですが、土曜休みの私はその日にまとめて家事します🧺🧹
平日はやる気があって気が向いた時にだけ手の込んだ料理作って家事やるくらいです😇

はじめてのママリ🔰

スマート家電使われてるようなので
・冷凍食品やレトルトは常に常備して時間余ったときしか作らない
・洗濯物は乾いたものを畳む前に使って、使わず余ったものを週末畳む
・浴槽掃除は擦らず、スプレーして放置
・物の場所を決めて、BOXに適当にぶち込むだけで綺麗に収納しない(見た目気になるなら蓋する)
・紙コップ、紙皿、割り箸等使い捨てて洗わない(私は食洗機でさえも夜やるの面倒臭いです)