※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との喧嘩の原因はチョコレートの捨て方。夫は無口で無関心。妊娠中で気分が不安定。夫は誕生日も忘れ、突然出かけて帰宅。ストレスの発散方法がわからず相談。

夫と喧嘩のような空気になってます。定期的にこういうことがあるのですが、どのように対処すべきでしょうか?☹️

嫌なことがあるといつも

私→相手に伝える
夫→黙り、悲しそうな生気がなさそうな顔をして、話しかけても「うん…」みたいな返事をする。1週間ほどこれをされて、私が精神的なダメージを受ける

という感じで、まず嫌なことに対する対応が違います😓

良かったら読んで感想を教えていただけると嬉しいです。。🥹

喧嘩のような元になった発端は、私が夫が買ってきたチョコレート(150円くらいのやつ)にイラついて捨てたことです。本当にくだらなくてすみません…

リビングに夫の書類、夫のノートパソコン、夫の食べかけのお菓子(チョコレート、ポテトチップス、スルメみたいなやつ)、夫のバッグ、夫が使ったタオルなどが1ヶ月ほど放置されていました。

そのお菓子は私は妊娠中のため一口も食べてません。海外に住んでいて、とある他国のお菓子で身体に悪そうなやつです笑。一つ100円から200円程度の安いやつです。

2週間前、

リビングを掃除しようとイライラしながら掃除をして、夫の荷物を片付け、お菓子は冷蔵庫にいれました。

荷物を片付けて掃除機かけて必要ならば拭いてって感じでした。

その数日後、冷蔵庫を開けたらそのチョコレートが床に落ちて、個包装のチョコが散乱してめちゃくちゃイライラしてしまい、チョコレートは全て捨ててしまいました😂

そして今日、夫が突然そのチョコレートの存在を思い出し、

「チョコレートどこ?」と聞いてきたので

「1ヶ月以上食べっぱなしでリビングに置いてたのだよね?冷蔵庫に入れてたけど、冷蔵庫開けたら床に散乱してイラッとしたから捨てちゃった」

と正直にそのまま答えました💦

そしたら、「え?どういうこと?」みたいに言われたのでそのまままた答え、私もイライラしてしまい、お菓子とか書類とか出しっぱなしでだらし無いよ!と少し強めに言ってしまいました。

そしたら、そのあと2人で出かけようと前々から計画してたのですが

「チョコレート買いに〇〇(近隣の他国)に行ってくる!チョコレートがなくなったから。

〇〇(私)は家でゆっくりしててね。4時間くらいで帰ると思う。」

と言われました。

そのチョコレートは200円程度のものですが、他国のもので、隣の他国に行かないと買えないものではあります。

(他国と言っても近いので、例えるなら東京駅から埼玉の浦和みたいな距離感です)

正直、チョコレートでそんなに怒るとは思っておらず私的には確かに勝手に捨てたのは悪いけど納得できない感じです☹️☹️

ずっと食べかけでお菓子をリビングに放置して、片付けてから2週間後の今に思い出したのに、とモヤモヤします。。


しかも、先日私の誕生日なのに何もプレゼントはもらっておらず

今日は誕生日祝いにちょっと外に出かけようと話してたのにそれをドタキャンされたのがムカつくし悲しいです。

結局夫は5時間ほどで帰宅してきて

私は一応「おかえり!」と言ってあげたのですが

節目がちで「うん…」とだけど答えて

部屋に引きこもってしまいました。

いつもこんな感じで何か気に食わないことがあると黙って部屋に篭ってしまう夫です。

大抵1週間くらい続くのでマジで面倒くさいなと思います。

同じような旦那さんを持つ方ママリさんにいませんか?

どのように対応しているのか教えてほしいです。

私のストレスと悲しい気持ちをどう発散させたら良いのかわかりません😭  


普段は元気で優しい良い夫なのですが、何か気に食わないことがあると、1人で出かけに行ったり、1週間ほど殻にこもります。

(そのチョコレート事件の直前まで陽気で普段通りの夫でした)

なんか子供が産まれても、気に食わないことがあれば1人で出かけに行ったり、無視されるのかなと思うと凄く嫌です。


ここまで読んでいただきありがとうございます。

コメント

た

まず私が旦那さんであれば、他国で買ったものと分かっていて、尚且つ冷蔵庫開けて床に落ちたのにイライラしたから捨てたと言われたら意味が分からないしキレると思います💦
質問者さんがイライラしたのはチョコレートが散乱したからではなく、元々は旦那さんの片付けが出来てない事等が重なったからですよね。
伝え方だと思います。
誕生日になるとプレゼントを贈って下さる旦那さん素敵だと思います。私のとこは夫婦の誕生日は何も贈らないので😂
まずは気に食わなくても、旦那さんに謝りイライラした本当の原因を話し直してもらえるよう伝えた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。まじですか💦よく思い返してみたら育った環境もあるかもです。私は出しっぱなしにずっとしてたら親に怒られて捨てられるのがよくあったので。(親曰く出しっぱなしにしてたら捨てられても文句は言うな、でした)掃除大変だったよ、物が散乱してて。片付けてねと片付けたその日に伝えたのですが、伝え方が弱かったのでしょうか。今日も出しっぱなしにしてるから、イライラして、とは伝えてます。
    夫からはまだ何ももらってません!笑。何ももらえない気もします。
    夫は引きこもってて私もムカついてるので、私の気持ちが落ち着いたら話しかけてみようと思います。

    • 6月9日
  • た

    私も出しっぱなしにしてたら親に怒られてましたが、捨てるまでは無かったです💦
    物を定着させることが出来ないんですかね…これから子供が出来、つかまり立ち等始めたら、万が一リビングにチョコレートがあったら食べちゃいますし、他のものでもすぐ口に入れてしまうので危ないですね…
    今のうちから直してもらわないと窒息死やアレルギー等なりかねないので…引きこもっている旦那さんを引きずり出してでも今のうちに直してもらった方がいいと思います💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに癖を治さないと子どもがお菓子食べたりしますよね💦外国なのでアリがたくさん家に出るんですけど、アリ対策のグッツを床に私が置いてて。そしたら昨日「赤ちゃん産まれる前になったらそれ捨てるからね!食べたら大変だから」とか夫に言われたんですが(私ももちろんそうするつもりでしたが)自分のお菓子とか書類とか私物はどうなの!?とコメント読んで思いました☹️腹立ちます笑。夫は不機嫌になると話聞かないので、落ち着いたら言おうと思います。😤

    • 6月10日
  • た

    あと、話を聞くに何回か旦那さんには片付けてと伝えているとは思うので、もう質問者様がわざわざ旦那さんの代わりに片付けなくてもいいのではないでしょうか。旦那さんが放置したまんまにしているものはそのままにしっぱなしにして一切構わないのも手かと思います。
    旦那さんも質問者様に甘えすぎかと。
    今妊娠中ですしあまりイライラされるのも身体に良くないと思うので、伝える事は伝えて直してくれないのならもうそういう人なんだと諦めるしかないかと…

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。結構過去にも何度も伝えてるんですが、そのままで。私もそのままにして片付けないでいたんですが、アリとか虫がたくさん発生してきて大変な感じになってきたので嫌になって片付けたんですよね😂
    チョコ捨てたのやりすぎたかなと昨晩考えたのですが、昨晩夫が出しっぱなしにしてた夫の洗濯物を自分で夜に部屋に置いてたので、私の出しっぱなしにするのが良くない、と怒ったのも少しは心に響いたのかなと思うようになりました笑。

    • 6月10日
みー

私が旦那さんと似ている気質です😱

実母も似た気質で、私に対して不機嫌さをアピールして自分の思い通りにしようとします…。
私も母親の態度を誤学習していたんですよね…。

私も、夫に対して嫌なことがあった時、無言になったり明らかに不機嫌な態度を取ったりしてしまったことがありました。

その時、夫は私が実母に対して「不機嫌で人をコントロールしないで欲しい」と思っていることを知っていたので、「お母さんと同じことを俺にするの?俺だって傷つくよ。嫌なことがあるなら、言葉で話し合おうよ」と言ってくれて、やっと私はハッとして反省し話し合って解決したことがあります。

私は家以外では拗ねるような態度は取りません。夫なら困らせても大丈夫って、夫の気持ちも考えずに拗ねていたんですよね…

はじめてのママリさんの旦那さんも、はじめてのママリさんに甘えているのかな?と思います。

旦那さんがはじめてのママリさんに酷いことをしていると自覚してくれればいいのですが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    みーさんはうちの夫に似てるタイプだったのですね。でも旦那さんの言葉ではっと気がつかれたのですね。
    私も昔夫と喧嘩して(その時は離婚しようかと互いに感情が高ぶって気持ち伝えてますました)でも私が先に冷静になり、話し合いをしようとしても1週間くらい無視されたので「無視もDVだよ。凄く傷つくし大人のコミュニケーションの仕方じゃない。精神的に来るから無視はやめて」と伝えたことがあります。そしたら気がついたのかそのときは少しずつ話してくれたのですが。(思い返しても私の言い方は少しきついですね笑。みーさんの旦那さん大人の言動だと思いました)
    今はちらっと物を取りにリビングに来ては私の顔をちらっとみて、また節目がちになって部屋に籠るという中学生反抗期みたいな態度取られてます笑。。私も腹が立つので時が経ち2人とも冷静になれるまで待とうと思います。。

    • 6月9日
  • みー

    みー

    既にそのような話し合いがあったのですね…😢
    はじめてのママリさん十分すぎるほどがんばってます…

    一週間無視はキツい…😱
    もう、父親になるんだから変われ!って感じですね!!!!!

    解決策が思い浮かばないのですが、応援してます…😢

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い返したら最近夫が朝とか夜に「疲れた…うつ病かも〜」とふざけて(?)言ってるのですが(土日は元気で陽気です)少し躁鬱のような感じで(これは日本にいるときからそうですが)チョコレート事件をきっかけにその鬱っぽい部分がどんと夫の中で来たのかもしれません。といっても私も精神的にきてるのですが。。
    本当、父親になるので大人のコミュニケーションの仕方をしてほしいなと思います。「チョコレートを捨てられるのは凄く嫌だったよ」とか一言も言わずに無視を決められてはこちらも何も言えないので😓
    応援ありがとうございます。早く落ち着くといいです🥲

    • 6月9日
ちゃー

うーん、正直質問者さんの言葉足らずな気がします…💦
旦那さんが出しっぱなしにしていたのは良くないですが、片付けてねともっと前から伝えることも出来たのでは?
勝手にイライラして、勝手に簡単に買えないものを捨てられたら、私ならブチ切れるので、怒らないで買いに行った旦那さん優しいなとすら思ってしまいました🤣

多分質問者さんはある程度溜め込んで爆発するタイプなのだと思いますが、溜め込む前に少しずつ行動ベースで伝えることが大切かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!言葉足らずですかねえ😅片付けた後も、今日も物を出しっぱなしにしてて大変だよ、片付けてよ、と言ったのですが足りなかったんでしょうか☹️☹️夫は普段から鼻噛んだティッシュとかそのまま永遠に起きっぱなしにしてて、そういうのも都度注意してるので、私的には伝えてるつもりでしたが、夫はにぶいのでかなりしつこく伝えないと伝わってなかったのかもですね😞
    確かに溜め込んでたのはあると思います!これからはより伝えていこうと思います。

    • 6月9日