※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

歯が浮いた感じが数日続き、気持ち悪い。歯医者に行きたいが子供が体調悪いため難しい。ホルモンや口内炎の影響か。対処法を知りたい。

歯が浮いた感じが数日続いておりとても気持ち悪いです。
ムズムズ、かゆい感じ、ジンジンも、、

歯医者は定期的に行っており歯周病のチェックもしてもらってます、歯茎に特に問題もなさそうです。
出血や歯痛もないです。

でも下の歯の前あたりが全体的にずっとジワジワムズムズしています、、。マッサージしているとマシです。こうして質問打っている今もとても気持ち悪いです。

ホルモンバランス的にはちょうど排卵期です。下の歯茎が痛いのですが下唇に口内炎ができています。なかなか治らず痛みもきついです。
万年睡眠不足で疲れは溜まってます、時々このように歯が浮いたような感覚はありますが今回は長いし気持ち悪さも酷いです。

歯医者に行きたいですが子供達が体調崩してるのですぐには行けなさそうです😢

なんでこんなに気持ち悪いんでしょう、ホルモン?口内炎のせい?
わかる方いますか?また楽になる方法ないでしょうか?

コメント

ママリ

いつからですか?
私も3日前くらいになりました!
低気圧の時にたまになります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感ちょうど3日前辺りからです💦天気も昨日から崩れてますし(関西です、、)気圧も関係するんですね😭😭

    • 6月9日
みのり

ホルモンバランスとかありますね💦

私よく大きい痛みの強い口内炎ができるのですが、その時は近くの歯茎もムズムズ、痛い気がしちゃいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口内炎今回とても長くて痛いので、、やはり関係あるんですかね😢😢口内環境悪すぎてストレスです😭
    いつも自然に治りますか?

    • 6月9日
  • みのり

    みのり

    口内炎、心因的なところもありそうですよね💦
    いつも自然に治るのを待ってます😭1~2週間ですかね💦

    • 6月9日