
コメント

はじめてのママリ
渚なぎさ
海うみ
皆みなみ
夏っぽいと元気で健康的なイメージがあって可愛いです🙆🏻♀️

野菜
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます🙇♀️

るーーーーー
音 おとちゃん
凛・鈴 りんちゃん
暖 のんちゃん
調べてて可愛い名前だな〜って思いました!!

はじめてのママリ🔰
明・鈴・光・晴・陽
とかですかね!

野菜
明るいお名前ですね✨
ありがとうございます!参考にします☺️

rxy
はじめまして!
私の赤ちゃんも同じ診断を受けています。
もしよければ診断されたのか週数や内容など、予後どのように過ごしたかなど、話せる範囲でお聞きしてもいいですか?
-
野菜
こんにちは😊
今気づきました!
私は最初の方にNTが6mm以上あり、羊水検査しました。
染色体は異常なく、結果が出る頃には恐らく横隔膜ヘルニアだろうと診断を受けました。
先生からは重症よりではあるが、助けられる赤ちゃんだと言われ出産することにしました。
その後、36週頃に陣痛があり、赤ちゃんが小さかった為、切迫早産?陣痛を抑える点滴をし、37週を超えて帝王切開で出産しました。
陣痛があった際に羊水過多だったため、羊水を抜くこともしました。
37週を超えての出産でしたが、赤ちゃんは2000g程しかありませんでした。
私が出産した所は大きい病院で、赤ちゃんは生まれた時危険な状態でしたが、先生達のおかげで今も頑張って生きています😀
産まれた後、赤ちゃんは横隔膜ヘルニア重症で、生後3日に横隔膜ヘルニアの手術をしました。軽症の赤ちゃんは自分の横隔膜を伸ばして手術するようですが、私の子は穴が大きく、人工膜を使って手術しました。
出生後に横隔膜ヘルニアの他に、心房中隔欠損症、胃食道逆流症の病気も見つかりました。
今までに手術を5回しています。
上記の病気の手術は全てしていて、全て成功しています。
生後9ヶ月もう少しで10ヶ月ですが、やっと退院出来そうな感じです。
今の状態としては鼻カニューレ、口から経管栄養チューブ、胃瘻をしています。
どれもつけたまま退院予定です!
早期の診断でしたら重症な事が多いと聞きます。
お子様が心配だと思いますが、無理せずお過ごしくださいね😌
他にも気になることあったらお気軽にコメントください😄- 7月5日
はじめてのママリ
皆→南でみなみです💦