※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5ヶ月の娘が嘔吐を繰り返しており、飲みすぎや寝返りが原因かもしれません。生後5ヶ月あたりの嘔吐について知りたいです。

昼過ぎから生後5ヶ月の娘が嘔吐を何回もしてます。
ただ吐いたあとはニコニコしており熱もありませんでした。

嘔吐物は初めの方は朝離乳食でかぼちゃを食べたのでそれが混じった色でその後はミルクなのかクリーム色でした 。
吐いてから2時間後にミルク100mlあげて30分ほど様子をみていましたが大丈夫そうだったので哺乳瓶を洗いにそばを離れました。
その隙に寝返りをしており吐きそうな顔してたので膝に乗せたら飲んだ分全部吐いてしまいました。
病院受診した方がいいのか、初めてのことでどうしたらいいかわかりません。
ネットで調べてたら吐いたあとは少しずつ水分補給させるや飲んですぐ寝返りすると胃が圧迫されるので嘔吐しやすいなどがありました。
一気に飲ませ過ぎたかなと思いましたが、寝返りに関してはいつも飲んで30分くらいで寝返りしてましたがこんなに吐いたことは今までありませんでした💦


生後5ヶ月あたりはこのような嘔吐はどうでしょうか?
良かったら教えてください🙏

コメント

ぶりまま

嘔吐は何回してますか?
大泉門が凹んだ感じになってきたら脱水の可能性もあります!

吐いた後の水分補給はスプーン一杯分から始めたほうがいいです💦
それを一回から始めて、少しずつ増やしていきます。
たくさんあげると吐きます。
胃腸炎なのか、それとも食物の消化管アレルギーなのか、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    嘔吐は4回です。
    吐く1時間半前にミルク60ml飲ませており、最初3回に分けて吐き切り、2時間後にあげたミルク100mlを1回吐いてます。
    水分補給はミルクでいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • 6月9日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    大変申し訳ないです。バタバタしすぎてママリに戻ってこれなかったです💦
    水分はミルクを飲むならミルクでいいと思うし、お茶を飲むならお茶でもいいと思います。
    とにかく、スプーン一杯から少しずつ始めるのが大事かなと、自分が経験して思いました!
    出したからその分取り戻さないと!と思って、欲しがるからごくごくと飲ませたらやっぱり吐いたんです。
    そりゃそうだよな、と思いつつ、赤ちゃんも欲しがるだろうけど、そこは少しあげて様子見て、またしばらく経ってあげて、と少しずつ量を増やすようにしてあげてました。今も嘔吐したときなんかは、少しずつを意識してあげてます❗️

    • 6月12日