※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今年は所得税も住民税も非課税になる可能性があります。6月1日以降の給料から調整給付金の対象となるかどうかは、もらう給料次第です。

定額減税、調整給付金について。
去年8月に退職し、去年は所得税2万弱、住民税0でした。
今月から再就職したのですが、現時点での今年の所得は0です。
(失業保険の受給はありました。)
おそらく、今年は所得税も住民税も非課税になると思います。
営業職なので課税になる可能性もあります。
この場合対象外なのでしょうか?

もしくら6月1日以降にもらう最初の給料が対象とのことなので来月にもらう給料から計算して、給付があるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年末に旦那さんの税扶養に入っていれば住民税は旦那さんが減税を受けられて、今年の年収が103万以下なら旦那さんの税扶養に入れば旦那さんが所得税の減税を受けられます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルで誰の扶養にも入ってないです。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら対象外で、既に非課税世帯の給付金を貰っていると思うので減税も給付金もないです💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし年末調整をした時点で所得税が課税なら給付されますが、そうでなければ対象外です。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非課税世帯の給付を受けた人も対象と市のホームページに書いてありました。
    年末調整は去年の分ですかね?
    年末まで働いてなくて、確定申告がまだ出来てなくて、所得税は2万ほど払ったままになっています。
    確定申告すれば0になるか微妙なラインです。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年所得税も住民税も非課税なら減税の対象外。昨年度非課税世帯の給付金を受け取っていなくて今年度非課税世帯なら給付金が受け取れると言う意味で私は記載したので、昨年非課税世帯の給付金を受け取っていても減税の対象外と言う意味ではありません。
    所得税2万程と言っても昨年度の所得税は関係ないですよ。住民税は子ども1人を税扶養に入れていれば年収204万以下位までは非課税です。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の給料で課税になればと言うことは、年末頃まで分からないということですかね?
    今年もらう給料は6ヶ月+賞与1回で、204万は行くかいかないか微妙な感じだと思います…

    子供1人で私の扶養です。

    2024年6月の給料が対象とかも見たのですが、この制度過去1分かりにくい😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課税になると判明した時点で途中でも減税の手続きを会社がしてくれれば年末まで待たなくても減税は受けられたような気がします🤔
    ひとり親なら控除もあるのでそれを含めても課税になるかどうかですね。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    調整給付欲しいので、営業職だし半年しかないけどしっかり稼ぎます😆

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

今年、住民税非課税で所得税非課税なら定額減税の対象外ですね。

所得税が課税されれば対象になると思いますが、年末調整の段階で非課税が決まれば定額減税も調整給付も対象にならない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の所得が課税になれば対象ということですかね?
    つまり、今月就職したばかりだから年末頃まで分からない。
    課税となればその時点で対象になる、ってことですかね?🤔
    今年給料を受け取るのは6ヶ月+賞与1回なので、課税になるかどうか微妙なんですよね…😓

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言うことだと思いますよ。
    そもそも課税者向けの制度なので、課税者にならないと対象にならないです💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言うことなんですね🤔
    ありがとうございます😊
    2024年6月の給料が対象と見た気がして、今月の給料ないよ!ってなってました😅

    • 6月9日