※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

0歳息子と1歳娘が後追いやイヤイヤ期で大泣き。ストレスでお菓子を爆食いし、眠気やイライラが続く悪循環。助けを求めつつも、自分で対応している状況に疲れています。

0歳息子の後追い、私や娘が視界から
いなくなったギャン泣き。
1歳娘のイヤイヤ期
2人ともご飯やミルクの準備してる時に
待てずに大泣き。出来るまで大泣き。
YouTubeみせるけど大泣き。などなど

最近イライラしっぱなしで
充電が切れたように子どもたちを放っておいて
ソファーに倒れ込んでしまいます😇

そしてストレスがたまると
家にあるお菓子を爆食いしておデブまっしぐら。
そして家から出たくなくなる悪循環。

最近の口癖はだれか助けて手伝って
もうむり。

でも私しかいないのでやりますけど
最近ずっと眠いです🥹
とりあえず体がだるく体力がなく
すぐイライラ😇
だめだめです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれでした!
なので一時期はご飯作るの放棄してベビーフードとかレトルト、無添加の冷食に頼ってました( ´∀`)
そして昼間は家にいるのイライラするので児童館2ヶ所を順番に‥笑
たまに公園とか散歩して☺️

帰るのもイヤイヤ期だと大変かもですが児童館の先生も説得手伝ってくれるのでまだマシですよ〜

  • ママリ

    ママリ

    近くの児童館、徒歩+電車で40分くらいの距離でなかなかいけなかったのですが
    気分転換に行こうかな🤤
    誰かと話すだけで落ち着くとかありますもんね!

    なるべく手作りがんばろうと思ってましたが限界突破しそうです!冷食ベビーフード頼ります😭😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    電車で40分だと遠いですね💦💦
    でも児童館行くと同じ悩み持つママさんもいるので愚痴言い合ったりもできますし、先生たちもお話聞いてくれるのでスッキリするかもです😊
    何より子供と2人きりより気が楽になります🥹✨


    日々小さい命を守ってるだけですごいんですから無理なとこは無理!!って割り切っていいんです♡♡
    余裕がある時に手作りしてるだけで偉いんですから☺️

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭
    共感していただけてうれしいです、😭!!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとは一時保育に預けてリフレッシュとからですかね?
    私の住んでる区ではラッコルームって施設があって無料で施設の先生に子供預けて別の階で1.2時間寝たり、本読んだりできるスペースがあるとこもあります!
    児童館とかで聞いてみると意外と知らない自治体の支援あったりするので聞いてみるのもいいかもです〜

    • 6月9日