※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

ママ友と急に仲悪く?話さなくなったらその後の対応どうしますか??スルーしますか?挨拶だけしますか?

ママ友と急に仲悪く?話さなくなったら
その後の対応どうしますか??

スルーしますか?
挨拶だけしますか?

コメント

えだまめ

挨拶はします🥹
もうどうでもいい、これから接点がなくなる、このあと仲良くなる気が1ミリもないならスルーですかね😭

  • はな

    はな


    私は挨拶しようと顔見るんですが、相手は下向いて携帯いじったり車から出てこなかったりで💭

    幼稚園に行ってるあと数年間は同じクラスになる可能性もあるので、完全スルーは厳しいのかな?って感じです🥲

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

挨拶はして会えば話しはしますね!💦

  • はな

    はな


    やっぱり会えば話しますよね?!
    でも向こうはスルーなんですよね。。
    お迎えの時間被るし同じクラスなんですけど👦

    • 6月9日
ママリ

挨拶はして相手が無視してきたらそこからは私も無視しますかね!!

  • はな

    はな


    挨拶しようとしても、向こうが距離を取ってる感じで🫠
    会えば手振ったりしようと私は思ってるんですが、出来なくて💭

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    避けられてるみたいな感じなんですね🤔それならこちらからも特に何もせずスルーでいきます!話しかけられたら話すし、目があったら頭下げるくらいでいいかなと!

    • 6月9日
  • はな

    はな


    幼稚園に通う前は公園に集合して一緒に遊んでたり、入園式でも一緒に行動してたんですけど💭
    私も原因が分からなくて🫠

    お迎えが被った時に会えば、話したいと私は思っているんですが向こうは話しかけてくれる雰囲気ではないので、、💭
    私も避けたら大人気ないのかな〜とか思って悩んでたんですが、スルーでも良いですよね😭

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

相手がその距離感を望むなら
あら〜何か合わなかったのね。として、距離感を改めます!
数ヶ月すると相手の家庭の問題だったとかで、落ち着いたこともありますが…
とりあえず挨拶はして、深追いせずに、去るもの追わずとします。

  • はな

    はな


    もう悩んでるのがバカバカしくなってきて、私も距離を置こうかと思います🥹
    私から一生懸命話しかけようとしてもムダな事が多いので💭

    挨拶も出来ない感じが続いたら去るもの追わずですよね💭
    ただ子供が同じクラスで一緒に帰り遊んだりしてると微妙な空気になるので、それが本当嫌です😇

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩む必要ないですよ😊
    はなさんが悪いとかではなく、相手の気持ちや受け取り方の問題なので…
    言えない何かで悩んでるならこちら側には手に負えないし、去るもの追わずで良いんですよ✨
    いろんな人がいますし、子供が同い年なだけで、親まで親しくする必要はないかなと。

    • 6月9日
  • はな

    はな


    優しいお言葉ありがとうございます😭♡
    今まで仲良かったのに急に避けられてる態度が続いて、私も悲しい気持ちとどうすれば良いのか分からなくなって息子のお迎えが憂鬱になっていました💭

    あと何回か挨拶に挑戦して、ダメそうなら私も対応を改めます!!

    アドバイス頂いてモヤモヤしてた気持ちが少し晴れました^^
    ありがとうございます☺️

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事…ありますよね。みんなお子さんの為に少し無理して頑張っちゃうと思うので😭
    相手の方も無理が来たのかもしれませんよね。
    でも流せない、受け止めることもできない、割り切って付き合えない、本人の問題でもあるから…
    それをはなさんが受け止めなくても良いんじゃないかな?って…

    たまに聞くのは子供同士のトラブルで片方が知らない、発達の差を感じて勝手に辛くなってる、とか思いも寄らない事もあるので…

    ご無理なさらずに😊

    • 6月9日