※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

症状によって小児科か眼科か迷っています。判断基準が分からず困っています。

何科にかかるかってどうやって判断してますか?

熱があればとりあえず小児科に行ってますが
熱がなく鼻水があり目やにがめちゃくちゃすごい時は小児科なのか結膜炎になった事あるので眼科なのか、咳だけの時は小児科か耳鼻咽喉科かみたいな感じでどっちに行けばいいのか判断基準が分からずいつも迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

迷うときは小児科受診、又は小児科電話で良いと思いますよ!こういう症状だけどわからなくて、こちらで診てもらえますかと。

目やにだけなら眼科だけど
目やに、鼻水あるなら小児科でもアデノなど可能性で診てもらえますし眼科でも大丈夫です!

うちは今は大きいので自分で言えますが小さいときまだ症状を言えない時の判断としては、ご飯も飲み物も問題なく食べれるなら呼吸器の咳と見て小児科。
咳でご飯食べれない様子なら喉痛い可能性あるので耳鼻咽喉科です!

わからなければ小児科行きます。喉痛くても小児科でも診てもらえるので迷えば小児科で良いと思います!

はじめてのママリ🔰

最初は必ず小児科に行くようにしてます🫡❤️

NICO🧸🌿

熱あるなら小児科

鼻水咳なら耳鼻科

目やには眼科にいってます🙄🧡

なんなら皮膚疾患なら皮膚科

手足の怪我痛みは
整形外科ですね。


専門医に診てもらう方が
小児科でもらう薬よりも
経験上薬も効くし治るのも早いです😌
看護師もそう言いますね😌

はじめてのママリ

基本小児科か耳鼻科良いと思います!

以前、保育士していたとき明らかに手足口病の発疹が手足にあり「お預かりできないので、小児科受診してきてください。」とお伝えしたのに、なぜか保護者の方は皮膚につれていきました💦
「肌荒れと言われたので登園しても良いですか?」と電話で聞かれたのですが、看護師さんが「小児科を受診してください」と再度お伝えし、受診したら手足口病だったということがありました😅
それ以降、子供のことはやっぱり小児科なんだなと学びました。笑