※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
産婦人科・小児科

1歳2か月の娘が手足口病で保育園に通っているが、先生からは登園してもいいと言われている。SNSで通わせるべきではないとの意見もあり、休ませるべきだったか悩んでいる。

保育園に通わせている方にお聞きしたいです。
今1歳2か月でGW明けから保育園に通い出しました。
月曜日に先生から手足口病かも、園で流行ってると言われ火曜日に病院に行き、診断されました。
先生からは口にできた水疱が痛くてご飯食べれないとか熱じゃない限り登園してもいいと言われて娘はポツポツもそこまでなく元気なので水曜日からまた通っていますがやっぱり1週間ほどは休ませるべきだったでしょうか?
SNSを見てたら水疱がでてる時点で通わせるのはありえない、移ったらどうしてくれるのと書いてあってもしかしたら先生もそう思っていたんじゃないかと思ってしまって😔
登園の基準はクリアしていましたがそれでもまだ休ませた方がよかったのか今後の参考にさせてほしいです。
もちろんただれたりとか発熱してたら家で一緒にいます。

コメント

COCOA

まぁ本音では出来たら休んで欲しいなぁ、とは思われたかもですし、理想は休んであげるのが良かったのかなとは思います、
ただ仕事が休めない(休みづらい)等もあるでしょうし、医師の診断さえあるなら、登園も止む終えナシかなって思います。

deleted user

保育士していますが、完全に保護者の方の考えになります。

ただ、お医者さんから言われたのは「どうしても見た目で気にしてしまう人はいる。だから社会的一面を考えるなら、ある程度見た目も落ち着いてからの登園がいいかもね」とのことでした。

ウイルス自体は発疹がなくなってもしばらく出続けるため、正直隔離の意味はないそうです。(だから発疹が出ていても登園可とされている)

気にする人が、無知なだけです。無知なだけですが、やはり一定数いるので本当は登園して良いのに誤解をうけることも…😢

質問者さんが気にされるタイプかつお仕事も休めるのでしたら、でしたら、数日はお休みするのもありかもしれません。

せな

診断の翌日は少なくとも自宅療養しますかね💦
水疱残っていて問題ないと言いますが、私は診断後2日は様子見るようにしてます💦
水疱の様子や食欲、風邪症状を見て3日目から再開させてます😊

ポケット🔰ひろろ

手足口病は水疱あっても大丈夫ですよ。
うちの子たちも手足口病でしたが、水疱関係なく通わせました。(ちなみに今も足には水疱ありますが、何もいわれたことないです)
二週間近く便中にウイルスはいるらしいですが、ほぼ普通の風邪と同じようになると思います。
保育園側からも大丈夫と言われているなら問題ないかと思います。