※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

最近授乳時間を寝過ごしてしまうことがあり、夜の授乳が5時間〜7時間空くことが不安。助産師は気にしなくても大丈夫と言うが、日中の息子のリズムが気になる。同じ経験の方、お話聞きたいです。

ミルク寄りの混合なんですが最近授乳時間を寝過ごしてしまう事が多々あるんですが息子も起きません、、毎日な訳では無いので起きる時は起きます。寝過ごした時は起きてすぐ授乳して寝ながらでも飲みます🥺間隔が空いてしまう時は夜9時以降の授乳が5時間〜7時間くらいです、、親としては寝れるのでありがたいですがこんなに授乳時間が空いてしまって大丈夫なのか不安です、、訪問保健師さんや、1ヶ月検診の時の助産師さんは5時間くらい起きないのはあり得る事なので気にしなくても大丈夫ですよ!
と言われましたが日中の息子は割と腹時計正確なので気になってしまって、、
同じような事経験されてる方いらっしゃったらお話し聞きたいです🥺よろしくお願いします!

コメント

かりん❁

うちも良く寝る子で、新生児期に1回だけうっかり5時間開いた事もあります😅
1ヶ月では8時間ほど寝ていました。
沢山寝る分体重の増えが悪くなりましたが、小児科や健診では起こして飲ませるほどではないとの事だったので寝かせていましたよ。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですね!8時間寝てくれるなんてママ想いですね😲体重が増えていれば特に問題視しなくても大丈夫なんですね😀

    • 6月16日