※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ🐶
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんについて、母乳とミルクの混合給養についての質問です。完母の方は、授乳時間や頻度をどのように決めているか教えてください。片乳や両乳での授乳時間の決め方や、授乳のタイミングについても教えて欲しいです。

質問です🥹
生後3週間で母乳よりの混合です🍼
いずれか完母、預ける時だけミルクにしたいです。
完母の方、分数決めて母乳あげてますか?
自分から離したり、いらん!ってなるまであげてますか?
片乳何分とか両乳で何分かとか決めてますか?適当ですか?
頃合いみて片乳あげるとかですかね?

その辺分からずなので教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

𝚢

その頃は長くても20分で切り上げてました!今は満足すると離したり遊ぶようになったのでその時点でやめます(だいたい10~15分くらい)

あと、ミルクも飲める子になってほしいなら1日1回だけでも飲ませて哺乳瓶に慣れさせてた方がいいです🍼上の子が完母で全くミルクあげていなくて哺乳瓶拒否になり大変だったので下の子は夜寝る前の1回だけはミルクあげるようにしてますその為かミルク飲んだらもう夜の寝る時間と認識してるみたいですんなり寝てくれるようにもなりました🙆‍♀️

長くなりすぎてすみません...💦

さー

片乳10分ずつ飲ませています。
哺乳瓶拒否になってしまうと困るのと夫にも育児をしてほしいため夫の休みの日(シフト制)の週に2回ミルク作って飲ませてもらっています!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが離すまで最初はあげてたんですけど、そうすると疲れ果てて寝ちゃいミルク飲まなくなったので助産師さんに相談して10分ずつ両乳あげて切り上げるように変更しました!!

ママリ

新生児のうちは自分からいらないとすることがなかったように思います!
だいたい片方10分ずつにしてました。
寝落ちしそうだったら5分ずつを2往復にしてましたよ😊

母乳だけで足りるようになってからも、寝る前だけミルク60mlくらい足してました🍼
ほぼ母乳、預けるとき・外出時はミルクでOKでした👶

下の子は生後1ヶ月になって寝る前のミルクを3日くらい飲まなかったら、すぐに哺乳瓶拒否になってしまい完母です🙅‍♀️
私が高熱で倒れたときミルク飲ませてほしくても飲めず、死にかけながら授乳してました😂🌀