※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の1人目は大変だったが、今1歳の息子がいて2人目も考える自分。しかし、冷静になると2人目は無理と感じる。上の子がいると不安が増し、自分の性格や育児に対する不安から2人目は難しいと感じる。

人間の頭って都合いいというか、痛かった事も大変だった事も何年か経つと記憶薄れてしまうものですね…

1人目の妊娠中、ほんっとうに毎日不安不安で生きてるか心配で心配でつわりも酷くて大変だったのでもう1人でいい!と思っていたのですが、息子が今1歳になって毎日まだまだ大変だけど2人目もそのうち〜とか考えてる自分がいた…😧

でも冷静になって妊娠中のこと思い出したら、今目の前に何よりも大切な息子がいて、この子を守りながらおなかの子も守って育てて10ヶ月…もちろん産んだら終わりじゃないとか考えたら無理無理無理〜ってなっちゃいました笑

上の子がいたら妊娠期間あっという間とよく聞くけど私の性格的にたぶんそんな事ないし、2人目も心配で不安でってなるのに上の子がいたら抱っことか激しく遊ぶとかしないとで息子にイライラしたり強く当たってしまいそうでそんな自分が怖い…息子がかわいそう…とか考えたらまだまだ2人目なんて無理そうでした😇😇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じこと考えていました。
痛かった記憶って本当に薄れるんだな〜というとこから、いやいや冷静に考えたらやっぱり難しいぞ...という所まで同じです😂

ただ息子が3歳になって、だんだんイケるかも?という考えが優勢になってきました。
本当に都合のいい頭だなと思います🤣

このまま行くと今年辺りに2人目妊活しそうな予感がします🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんの返信を読んですごく納得しました!笑
    やっぱりどうかなーいけるかなーって悩んでってイケるかも?ってのが勝った時がベストタイミングなんですよね😂
    私は無理無理〜ってなるのでまだタイミングではないんだなとスッキリしました笑
    まわりがどうとかじゃなくて自分のタイミングでいくのがいちばんですよね!🥹

    • 6月9日