※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三度目のまま
子育て・グッズ

幼稚園で質問する子供への対応方法についてアドバイスをお願いします

幼稚園で先生がこれからすることを先に説明しているような場面で、疑問を持ったり、先生の説明に不足があったりすると、話している途中であっても大きな声で聞いたり、指摘したり、早合点で「〇〇するってことねー!」と反応したりする子供について、何か伝えるとしたら、どう話しますか?

実際よく気付くタイプではあり、間違いを正したりできると本人は誇らしげというか、正義感で満ち溢れている感じがするのでマイナスな面を伝えにくい状況です。アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

人が話してることは最後までしっかり黙って聞こうね!
わからないことや、あれ?って思ったことはお話が終わってから聞こうね!でいいのかなと。

  • 三度目のまま

    三度目のまま


    もうそのまま伝えちゃったら大丈夫ですかね😅
    色々先に気付いたり、疑問を口にできたり、良い芽は摘まずに伝えていきたいのですが。悩ましいところです😣

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    そのままでいいと思います!
    小学校でも先生の話は最後まで聞く。
    わからないことは手を挙げてから質問する!って教わります😊

    • 6月9日
yuri𓎤𓅯

元です☺️
認めた上で、お話を最後まで聞くことを伝えてました!

  • 三度目のまま

    三度目のまま


    認めたうえで、というのは良いと思っている点をきちんと言いながら、お話を最後まで黙っていけたらもっと素敵だよ!っていう言い方で良いですか!?🧐

    • 6月9日
  • yuri𓎤𓅯

    yuri𓎤𓅯

    そんな感じですね🫶🏻
    しっかりお話を聞いてるからこそ言えることだと思うので、そこは素敵だな〜と思います☺️
    お話聞くことが難しい場合もありますしね!

    • 6月9日
ままくらげ

息子も似たような性格で話終わる前にツッコミを入れたり、答えようとしてるので
「まだ話終わってないよ、君が話すのは最後まで聞いてからにしようね」と伝えてます。

あとは、クイズや計算の文章問題を出す時に例えば「ママはお菓子を5個持っていて2つ食べました……ですが、○○君にも2つあげました。さてママのお菓子は残りいくつ?」
「鼻が長い動物は……ぞうさんですが、首が長い動物は?」
と言うような、最後まで聞かないと正しい答えを出せないような問題を出して、最後まで聞く必要性を教えてます☺️
だいたい息子は途中で自信満々に「3つ!!」「ゾウ!!」と言うので、「ブッブー、最後まで聞いてくださーい」と遊びながら経験させてます😂

  • 三度目のまま

    三度目のまま


    なるほど!分かりやすいです!!👏
    年齢も一緒です😊
    うちも「よーい、どんぶり!」「よーい、ドンブラザーズ!」とか言うといつも楽しそうにちゃんと聞こうとするので、そういうクイズとかだったら腹におちやすいかもしれません。せっかく気付いてるとこは褒めてあげたいけど、諸々指摘もしたい気持ちが拭えないので悩んでました💦
    傷付けずに、「ほらね!」って言いやすいですね😳
    やってみます!!

    • 6月9日