※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

発達障害の子の習い事について、軽度知的障害、ADHD、ASD、DCDなどの特性に合わせた支援が行われています。

発達障害の子の習い事ってなにかされていますか?

軽度知的障害 会話は成り立ちますが
       全体指示は通りにくいです。
ADHD 1番目立つ 落ち着き集中力無し
ASD  コミュニケーションや空気を読むのが苦手
DCD  運動音痴

があります。

コメント

merikenko

我が家ではないですが、知り合いのADHDのお子さんは、水泳と個人のピアノ、オンライン塾やってますよ。

k

本人がやりたい事をさせて大丈夫だと思います😊
ただ、少人数の所を選んでます。

後は、習い事先に見学時に伝えて習い事先からも了解を得てます。

うちは、体操教室でマンツーマンです。

もこもこにゃんこ

知的なし、ASDです。
今までやってきたのは
スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室
です。
お料理は発達凸凹ちゃんコースです。