※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の態度に悩み、子どもたちのことも考えて我慢している女性。家事や子育てを一人でこなす中、旦那の無関心や無祝いに苦しんでいる。

旦那とのこの先を悩んでいます、、

不機嫌になると常にため息や舌打ち、子どもたちがいてもお構い無しです。
酷い時は足音をどんどん立ててドアも足で蹴るようにして開けたり、脅しのような感じなんだと思います。
用があって話しかけると、「なに💢?」と常に怒り散らすような返事。
会話もこちらが質問したとすると、話が終わる途中で話をかぶせて返事をしてきます(最後まで喋らせてくれない、遮られる)。
旦那が仕事から帰ってくると私は嫌でも、おかえりは必ず言うのですが、今日旦那が休みで私が仕事から帰ると、子どもたちにYouTubeやゲームをさせながら自分だけ寝室で寝ていました。
部屋は散らかり放題。
私が急いで夕飯を作り、子どもたちと食べていたらやっと起きてきたのですが、おかえりの一言もない。
おかえりくらい無いの?と言ったらすごい無表情でおかえりと。
どこかの反抗期の小学生みたいでした。
仕事がしたくて行っている訳じゃない。
あなたのお給料だけじゃやってけないから、仕方なく働いてる。
仕事前も帰って来てからも子どもたちをみながら家事してる時に、あなたは寝てる。
起きてきたと思えばお疲れ様とかおかえりも言ってもらえない。
私、この家の何なんだろう?ってなんかすごい悲しくなって…
ただ子どもたちはパパのことも好きです。
特に上の子はパパと遊んだり、繊細な面もあって離婚となるとすごいストレスをかけてしまいそうで…
子どもたちの気持ちの面や経済的なことも考えると、やはり我慢するしかないのか…
でももうちょっと気を抜くと涙が出てきそうになったりメンタルやられてます😂

コメント

ぺこ

似たような状況です。
そして娘も繊細と言われていてパパ好きです💦
娘が年長さんになり少しづつ話もわかりお姉さんになってきて、それと比べていかに旦那が大人げないのかをひしひし感じています……
ほんと、私はこの家の何?と思うし、心身疲弊ますよね……

私はとりあえずあちこち電話相談しながら離婚を真剣に考えているところです。
子供の事を考えると、悩みますよね🥲
なんの励ましにもならずすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    似たような心境の方がいて心強いです😭!
    疲弊やばいですよね💦
    私も相談できるところを探していて💦

    ぺこさんはどのようなところで電話相談してますか?
    ほんと、子どもたちのことが一番だからいろいろ悩みますよね😭

    • 6月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    地域の女性相談はだいたいどの地域にもあり匿名で相談出来ますし、色んな方の意見を聞きたくて住んでいる地域以外も電話して相談しました。
    あとは、うちの旦那は感情的になりやすく、都合が悪い時すぐ不機嫌になって話し合いが出来ない、
    怒鳴ったり、物に当たる事もあったのでDV相談センターにも相談しました。
    日常的なモラハラ、暴言や物に当たる等も全てDVに当たると言われました。
    離婚するにはどうしたら良いか等のアドバイスもしてくれ、自分が悪いわけじゃないと思えました。

    2人で話しても何一つ解決しないので、弁護士を入れるか調停しかないと考えており、
    次はとりあえず地域でやっている弁護士の無料相談に行く予定です。

    お子さんの事もありますし、1人で悩むには大き過ぎる問題なので、
    ぜひ誰かに相談しましょう。
    第三者の意見を聞くだけでも、少し気が晴れます🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    暴言などもDVにあたるのですね😔
    私もいろいろ機関を調べて一度相談してみようと思います。
    先週あたりから、すごい辛くて…💦
    お互い頑張りましょうね!

    • 6月9日
はじめての

前の旦那にそっくりです!
凄い短気でずっと貧乏ゆすり、ため息、足音…すべてにイライラが表れていてめちゃ不快だし気を遣って生活してました。
すぐ怒鳴るし、豚!と呼ばれていました。
子供には優しいのですが、家の空気は重く気を使うような家でした。
子供の為と毎日泣いて我慢していましたが、限界がきてでていき離婚しました。
その後は本当にストレスフリーで毎日子供と笑って過ごしてます。
子供は大人よりもずっと敏感なのでかなり空気読んでます。
お母さんの笑顔が一番だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    豚!だなんて、酷いです😭
    私も今我慢している状態ですが、ほんといつまで持つか…って感じです💦
    子供は大人よりもずっと敏感…本当にそうですよね。
    慎重に考えていこうと思います😭

    • 6月9日
きゅん

離婚調停中の者です!
夫もちょっとしたことで不機嫌になり、周りを顧みない行動をとる人です。うちの場合は基本喋らなくなるタイプですが、私も気を遣いながら生活してきました。仕事から帰ってきたときも無言で、顔も見ずに素通りされることもありました。私の存在って何なんだろうって思うこともたくさんありました。

話し合いながらなんとかやってきたけど、人生このまま終わるのは嫌だと思い1月から別居してます。今は弁護士の無料相談を利用して調停しています!
子ども達は夫にベッタリではなかったのでそこまで寂しいなども言いませんが、それでも頑張ってくれているのかな、、と思います。

自分の身体のことがまず大事です!心身共に健康じゃないと子ども達を育てるのは大変なことです。
どうか無理なさらず!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

ほとんど似たような状況です。うちの旦那も常に不機嫌で話しかけてもキレた感じで返事されるし、ため息や舌打ちもしょっちゅうです。何百回も離婚を考えましたが子供は懐いてるので仮面夫婦を貫いてます。が、やっぱり他の家庭を見ると羨ましいし悲しくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても分かります😭
    ため息も舌打ちもされる度にストレスですよね。
    ため息つきたいのはこっちなのに💦
    子どもたちのことを考えるとほんと踏み切れなくて、、
    悲しいですよね。。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
旦那に気を使いながら、顔色伺いながら過ごすのってほんとにストレスですよね💦
子どもたちはもちろん、自分の身体も大事ですね😖
とても参考になります😭