※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
お仕事

介護経験15年の方が、病院勤務から有料老人ホームに転職を考えています。有料老人ホームについて知りたいそうです。

介護福祉士の資格持ってて介護の仕事を15年ほどやってます。今までグループホーム、老健、ショートステイ、デイサービスで働いてて今病院です。ですが最近辞めたい気持ちが強く、家の近くの有料老人ホームが気になってます。有料はどんな所なんでしょうか?

コメント

みお

住宅型か介護付きかどちらの有料ですか?

  • ゆみ

    ゆみ

    みおさん❤️
    介護付き有料です😊

    • 6月8日
  • みお

    みお


    私も色々転職して、病院以外は行ったことあり今は小多機ですが、介護付き有料は体感的には特養と同じような感じでした。
    ただ特養と違い民間企業サービスなので、そこそこでだいぶ介護度や特徴に差があるでしょうしあまり参考にならないかも知れません💦

    • 6月8日
  • ゆみ

    ゆみ

    みおさん❤️
    そうなんですね!特養は働いた事ないんですが大変なイメージです😭

    • 6月9日
なつみ

有料老人ホームで看護師をしています。

介護士さんの仕事内容としては、日常生活援助(食事、排泄、入浴など)とレクですかね。
うちは病院受診付添は基本的に看護師が、買い物代行や家族との連絡はケアマネ・相談員が担当しています。
レクは月1~2回、季節行事や特別食提供を行うことが多いです。

入居者さんの介護度・ADL、お看取りを行っているかどうかで、仕事の忙しさはかなり変わってくると思います。

  • ゆみ

    ゆみ

    なつみさん❤️
    なるほど!食事は自分たちで作るんでしょうか?それとも調理師さんですか?

    • 6月9日
  • なつみ

    なつみ


    食事は調理師さんですね。
    施設内に厨房があって、減塩食やキザミ食、ミキサー食にも対応してくれています。

    • 6月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    なつみさん❤️
    なら安心です😮‍💨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

すみません、差し支えなければいろんなところで働かれているようですが、同系列で移動ですか?それとも続かずと言う感じですか??

私は老健で長年勤めていて、有料は頼まれてバイトしていたことがありますが、規模で全然違うと思います💦

医療多めの老健から、有料に行ったらあれ?のんびりと言う感じでした。

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    最初の所は4年で体もきつくなり退職、2つめは4年半で結婚と引っ越しを機に退職、3つめは1年ちょっとで妊娠を機に退職、4つめは2年で心身ともに病みそうで辞めました😭続かずですかね・・・。

    • 6月9日
ママリ

特養より比較的介護度は軽いのかなと感じました。
内容は特養や老健とやることは変わりません。
特養の時より、レクはしっかりやってました。

  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    そうなんですね!特養は働いた事なくて老健は4年半働きましたが、何とかなりそうでしょうか?

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    それだけ経験あるならどこへいっても大丈夫です😄
    有料は介護度さまざまなので、介護度高い人が多いところもあると思います。 
    私が働いてた有料は経管栄養の方もいました🙂

    • 6月10日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    大丈夫ですかね😔今病院で看護補助してますが、看護師さんの顔色伺いながらなのでなかなかキツくて。。。有料は看護師さんも結構いるのですか?

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    看護師さんいましたが、圧倒的に介護士の方が多いです。
    老健に比べたら看護師さん少ないです。

    • 6月10日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    私が働いてた老健は看護師さんは10人くらい、私のフロアは3人くらいだったので何とかやれそうですかね!少なくとも、その時は顔色伺ってはなかったです😃

    • 6月10日