※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活中や諦めた人が羨ましく感じる気持ちや、ママ友の嫉妬に悩んでいます。幸せなはずなのに、気持ちを切り替える方法を知りたいと相談しています。

妊活に励んでる人、色んな理由で2人目3人目を諦めた人。

妊婦さんや赤ちゃんを見てやはり羨ましいという気持ち、
芽生えますか?

本人は全くその気が無いのかも知れないけど、
マウント取ってくるママさんが3人目妊娠中で、
いいでしょ、って見せつけてくる感じに見えてしまいます😩
正直自分の心を守る為に見るのも嫌なのに見てしまう自分もいるし、家も近いので会ってしまいます。

見ていつまでこの嫌な気持ちになるんだろう、って…
2人健康な子を授かれただけで幸せなはずなのに…

皆さんどのように気持ちを切り替えたりしていますか?

(私はもともと不妊治療で2人授かり3人目はないと割り切り、凍結胚を破棄してしまいました。なので3人目は絶対授かる事はないです)

コメント

ma

2人目99%諦めた者です🫡

自分の体力などキャパを考えてです。
妊婦さん、赤ちゃん見ると漏れなくいいな〜と羨ましい気持ちになります🥹
どうしてもそうなっちゃいます。

なにが羨ましいかって、率直な気持ちは「これからまた産み育てようという余力?勇気?があること」です。
かわいいな❤︎欲しいな❤︎だけで前に進めない自分なので、前に進めるファイトがあることが何より羨ましいです。

けれど、元気に生まれてきてくれた可愛い娘がいてくれることが私の、そして我が家の幸せ😊
で切り替えてます。
他人は他人、自分は自分。
自分の娘は自分しか産めなかったわけだから自分のところに来てくれたことで大満足。。
と、気持ち切り替えてますし本当にそう感じています🥹

ただし、羨ましいという気持ちは何人産んでもきっと永遠♾️に芽生えると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 6月11日
ママリ

私も2人目を諦めた者です。
私の場合は妊活から産後までメンタル的にも体力的にも本当に辛かったので選択一人っ子にしました。
妊婦さんを見て羨ましいとかは思わないのですが、世間的に2人目は?とか2人以上産んで当たり前みたいに言われたりすると一人っ子だと何でそんな事を言われなきゃいけないんだろうってモヤモヤしてしまいます…
でもどう考えても自分は2人目を欲しいと思えないので自分は自分と思うようにしてます💦周りに左右される人生は嫌です💦
とにかく他人が他人の家族計画などに簡単に踏み込んできたり、価値観を押し付けてきたりするのがなくなればいいなーって思います💦
人それぞれでいいじゃないですか!令和なんだから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しいと思えないならいいですね。私の場合は欲しいけど無理なので見るたび気持ちが沈んでしまいます

    • 6月11日
ママリ

やるまでやってみればいいですよ。
諦めようと思って諦められませんよ。
やってもやってもダメで、どうしようもなくなって、精神崩壊して、それでも最高に限界超えて、やっと、もういいや←ってなれました。
私も諦めようと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    限界超えますよね。妊活って先が見えなさ過ぎてすぐに授かる人には絶対この辛さ分からないんだろうな、って思います。

    • 6月11日