※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

離婚後、実家では高額な保育料や母子手当がもらえず、アパートを探して3人で暮らす予定。仕事と保育園探しに悩んでおり、どちらから探すか迷っている。特に下の子の病気が心配で、明るい未来が見えない。新しい土地での生活や子供の友達との別れも不安。

離婚して実家に一回戻るんですが、実家だと保育料えげつない金額になるし母子手当ももらえないので実家近くでアパート探して3人で住むつもりです。
そこで問題なのが仕事と保育園探し……
いっつも悩むんですがみんなどっちから探してます?
保育園見つけないと仕事探しても就職出来ないしかといって求職活動での3ヶ月で見つけるのもほんとに一苦労です。。
小さい子がいるプラス母子家庭になった時結婚してる時ですらうちしか見てなかったから厳しいと何度落ちたことか😓
確かに迷惑かけるのは重々承知ですがどーしようもなくありません?
仕事しないと生活出来ないしでも保育園行ってたら何かしらもらってくるし。。特に下の子病気がちで昨年の12月から今までインフルa.b、RS、ヒトメタニューモウイルス、溶連菌とずっとかかりまくってて先々週までは肺炎になって入院もしました。。
シングルの人ってどーしてるんでしょうか。。
上の子の時もシングルでしたが実家住みだったので何とかなってました。
なので今回が初めて3人で暮らすことになります。
実家には両親と姉ひとりが居ますがまだみんな働いてるし病気になったらやっぱりうちが見るしかない😷
病児保育も何度か試したりもしましたが余計に治らない気がして💧‬
明るい未来が想像出来ない
また一から知らない土地でやってくのも不安だし上の子もめっちゃお友達できたのにバイバイさせるのも申し訳ない😢
せめて仕事がすんなり決まったら良いんだけどなぁ…

コメント

ぽむ

仕事はこればっかりは職場によりますよね。。
シフト制ではなく急な休みでも迷惑がかかんない、大事な時は病児保育で乗り切る
などなんとかしてかないといけないところではありますよね‥。

割と都会なら、役所の会計年度任用職員はどうですか?
うちのところは人多めに取ってたので、急な休みも大丈夫だし、子の看護休暇など福利厚生もいいですよ。