
2歳7ヶ月の子供がお昼寝を拒否しており、昼寝時間が遅くなっていることで悩んでいます。昼寝時間を早めにしてもいいか相談したいです。
2歳7ヶ月。お昼寝無くすタイミングなのかな?と悩んでます😮💨
イヤイヤや自我の目覚め、体力ついてきて、誘ってもしない!と言われしつこく寝かしつけようすると大泣きします😂
寝たふりしても「ママ座って!起きて!」と言われます😇
特に午前中に外遊びしてもお昼寝嫌がられるとかなーりストレスです。。
寝かしつけに時間がかかり結局14時〜16時半が昼寝時間です。
16時半に起きようが夜は9時には寝てくれるのは助かってます💦
迷いどころが、車に乗せればすぐ寝てしまうので眠いは眠いんだと思うんです😅
かと言って、お昼寝無しでもグズグズしたりご飯食べながら寝たりはありません。
どちらかと言うとハイテンションになるタイプです💦
昼寝してくれないと自分も休めないのでしてほしいですが、
もう無しにして早めに寝かせるスタイルにしたほうが良いのでしょうか?
2歳半くらいのときどうでしたか😅?
- はじめてのママリ

あんころもち
もう3歳になりますが、
土日は基本お昼寝してます☺️
園とできる限り同じスケジュールで過ごしています!
ただ、体力もしっかり付いてきているのでなくなっても支障がなければなくしてもいいのかなぁとは思います💛

SAKU
うちも日によっては昼寝しない日が多くなってきました😊
うちは4時までに寝なかったらもう昼寝させずに、早くにお風呂、夕飯で18〜19時ごろには寝てしまいます🤔
コメント