※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

富田周辺の小学校に通うお子さんがいる方へ。学区外の小学校について情報を求めています。学校やPTAの雰囲気、保護者負担など気になる点があります。通学路の安全性や生徒の様子について教えてください。

富田周辺の小学校にお子さんを通わせている方へ。
学区外への小学校へ通わせたいと思っているのですが、富田小学校、富洲原小学校にお子さんを通わせている方がいれば、お話を聞きたいです。

・学校全体、先生、生徒の雰囲気
・PTAの決め方や、集会の頻度、保護者負担の割合

など、通わせてみて良いと思うところ、微妙だなと思うところがあれば教えてください。個人的には通学路の安全性と、ヤンチャな子が多いのかどうかが気になります。
宜しくお願いします🙇

コメント

白姫

朝に富田小学校の近くを通勤で通りますが裏道をかなりのスピードで通るので裏道でもかなり危険です。歩行者がいるので一時停止で待っていたら後ろから追い越しをされました。8時30分を過ぎたら少しはマシですが朝の通学時間が1番危ないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かにあの道は1号線の混雑を避ける為に裏道使う車も多いですよね。登下校中に小学生が事故に遭うニュースを見ると、人事じゃないなと今から不安になります💦

    • 6月11日