※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1日のスケジュールは、赤ちゃんのお世話や家事、旦那さんとの時間が中心で、暇な時間もあるようです。赤ちゃんとの時間を大切に過ごしている様子ですね。

まだ歩行しない赤ちゃんがいる1日ってどんなですか??


うちは
朝5時前後に授乳→赤ちゃん寝る
お弁当作り

6時から7時の間に旦那行ってらっしゃい

8時ごろ赤ちゃん完全起床授乳

そっから11時前後まで家事

途中途中で赤ちゃんあやしたり

12時から13時に自分のお昼ご飯

お昼ご飯食べてからだいたい16時くらいまで
ひたすら携帯いじってるだけ、、、

16時くらいから洗濯取り込んだり、夕飯の支度したり

19時から20時くらいに旦那帰宅

赤ちゃんや自分のお風呂ご飯済ませて

21時ごろ赤ちゃん就寝(夜泣きしないから、朝までずっと寝てる)

こっからまた23時くらいまでひたすら携帯いじって寝る、、、


暇だし余計なこと考えちゃうし
旦那としか会ってないから飽きた笑

コメント

はじめてのママリ🔰

7時起床
朝ごはん
食べ終わったら家事
9時〜10時の間に朝寝するため寝かしつけ
起き次第離乳食をあげる
12時お昼ごはん
そのあと昼寝の寝かしつけ
起きたら買い物行く日はこの時間に、行かない日は息子遊ばせつつ一緒に遊んだりスマホいじったり
16時〜17時に夕寝の寝かしつけ
夕寝してる間に家事
起きたら夕飯食べる
夕飯後にお風呂入れて
20時ごろ寝かしつけ
って感じです😊
読みづらくてすみません💦

まだ夜中授乳があるので、22時くらいには寝ちゃいます
息子が寝たあとは少し家事したりテレビ見たり夫婦で話したりする時間です✨