※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精での失敗により落ち込んでいる女性が、再び治療を始める勇気を出せずに悩んでいます。治療の不安やモヤモヤ感を抱えながらも、前に進みたいとの思いがあります。

みなさん、気持ちがどうにも落ち込んでしまった時、どんな思考で自分のメンタル保っていますか?

初めての体外受精でうまく行かず、2か月ほど気持ちが落ちて通院をお休みしていましたが、そろそろ再開しようと重い腰を上げ始めた所です…😫
旦那の検査結果的に人口受精では難しかったので、体外受精なら!!と、かなり期待してしまっていたんだと思います。なので、リセットしたときのショックが大きく、また短時間でかなり突っ走って治療を進めてきたので、燃え尽きてしまった感じです🥲
再開して、またリセットしたら…と考えると、自分のメンタルがどこまで持つのか…不安しかありません。でもトライしないことには、前に進まない事もわかっています。
ちょうど今日生理がきたので、ネガティブモード全開すぎて、自分でも引く😅
とりあえず今日病院に電話して、予約を取るところまで、行動に起こせた…不安は多いけど、勇気を出してまた一歩進みたい、進みたいけどなかなか勇気がでない…どっち付かずで割り切れなくてモヤモヤしてます😔

コメント

はじめてのママリ🔰

まず予約を取るところまで行動に移せたことと、短期間で体外受精に踏み込めたこと、素晴らしいと思います👏よく頑張ってますよ!!

漢方薬局の先生に大体みんな採卵2、3回はやってるから〜と言われ、期待しないで淡々と通院してました。
あー今日病院ねーはいはい。みたいな心境でした。あとはゲームとか自分がハマるものを探してました!
移植後とかゲームで夜更かししてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    褒めてもらえて嬉しくなりました…リセットが辛くて通院も休んでしまって、出来てない事ばかりに目がいってしまっていたことに気付かされました。でも、私頑張ってきたんだなぁ…って思えて涙出そうです🥲まずは自分の頑張りを認めてあげたいと思いました。

    やはり、体外受精も長い道のりだと思って期待しないって大事ですね🥹期待しちゃうと、毎回一喜一憂してつかれてしまいますもんね。

    ゲームして夜更かしもたまにはしたいですよね😁私も趣味はいくつか探して、気軽に気分転換できるようにしたいと思います♪

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

今日のうちにやろうと思っていたことを出来たのなら💮です!

治療、辛いですよね。
私もはじめてのママリさんと同じように人工授精からステップアップして初めての体外受精が陰性だった時はめちゃくちゃ落ち込みました。なんとかその時に凍結できた受精卵を5回戻しましたがさっぱりだめで。同じようにお休みしたこともあります。
けれどやっぱり諦めきれず、10回以上移植して、昨年無事にかわいい我が子に出逢えています。

私は陰性で落ち込んだときは何もかも自分優先にして自分を甘やかしまくってました!(笑)リセットした瞬間に大好きなお酒やコーヒー、外食したり!旅行したり。あとはひたすら家でダラダラする。家事もしません(笑)ストレスが一番良くないかな、と思います。仕事も残業しないように心がけました。

諦めずに頑張って良かったと今は心の底から思えていますので、頑張りすぎず頑張ってください。私のような例もありますので、ご参考までに😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭共感してもらえるとすごく安心します🥲
    たくさん辛い経験をされてきたのですね…💦でも今とても幸せそうで、読んでいてすごく励みになりました🥹
    体外受精ならうまく行くかもって安易に考えてたので、そこの認識を変えて、気持ちを持っていけたらと思います。とりあえず凍結で2つ残っているので、トライしてみようと思います!
    やはりストレスは大敵ですよね!私も自分に甘く生きたいと思います☺️
    ありがとうございました✨

    • 6月8日
ママリ

私も不妊で2年経ちました…
一度もかすったことすらなく、友人の出産が立て続けにあったことにより、2ヶ月排卵も止まりました。

私はもともとメンタルが弱い方で、ひどい時は本当に誰の言葉を入らない、受け入れないという状況。でもこのままじゃ何も変わらないと思い、まずメンタルケアをしようと思いました!
私は毎日こう考えています!

*人はそれぞれぶつかる壁が違う。私は不妊でぶつかってるけど、苦労なく妊娠できた人でも、産まれた子供が障害を持っていたり、病気でなくすこともある。旦那や親とうまくいかなかったり、自分が病気になってしまったりと、どんな壁にぶつかるかは人それぞれで、必ずしもみんな壁にぶつかっている。
だから自分だけが不幸ではないということ。

人の言葉を聞き入れ、受け入れ、毎日笑顔で、健康でいることを意識できるようになりました✦︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    その考え方、とても大事ですよね!私も似たように考えるようにしてて、自分から見てる他人は、幸せそうな一部分だけが際立って見えるだけで、ほんとは見えない所でみんな苦労して今があるんだと思うと、みんな平等なんだろうな。と思えますよね✨
    とはいいつつ、やはり身近な人の妊娠報告は複雑な気持ちにはなりますが😂

    私も、思考の癖をちょっとずつ直して、笑顔で健康を意識してみたいと思います✨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

わたしも2回移植して陰性続いてます🤣🤣
体外なら妊娠できると思ってたのでまじめんたるやられました!
でももう数こなすしかないし6回やって1回は妊娠するやろって気持ちでやってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですねー😭ほんとメンタルずたぼろですよね…毎回立ち上がるのしんどい🥲けど、やってみるしかないですもんね‼️なんやヤケになってきました🤣(それも大事!)
    私も一緒に頑張ってみます😭✨

    • 6月9日
あー

私は妊活開始から授かるまで、何年もかかったのでお気持ちわかります😭
私も主さんと同じで病んで通院お休みして、それでもやっぱり妊娠したい。このままじゃ時間が経つだけだ..と思い腰を上げて再開した過去もあります。

病院へ予約の電話本当に荷が重いですよね😭
治療してダメだったら..と真っ暗なトンネルですよね。

わたしも1人目、1回目の陰性の時ショックすぎて大泣きしました😭本当に主さんのこと応援しています!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭ありがとうございます😭
    ほんと真っ暗な終わりのないトンネルですね…
    うまく行ったパターン、うまく行かなかったパターンをちゃんと想像して、ダメだったらどう自分を立ち直せるか、考えた上で再開しないとな、と思ってます😭
    ほんと共感と応援嬉しいです🥲✨一歩踏み出してみようと思います😭✨

    • 6月12日
  • あー

    あー

    お金も時間も痛い思いもして、陰性だった時どうしたらいいの?!ってなりますよね😭
    私は旦那との温度差もすごく嫌でした🤯芸人のバービーの妊活動画見られましたか?3年頑張られたそうです。よかったら見てみてください!!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お先真っ暗って感じで、希望持てなくなりました。😭うちの旦那はぽやんとした人なので、なかなか…笑。
    バービー の妊活動画ですか!見た事ないです!3年…やはり根気よく、期待しすぎず…が肝ですかねー🧐💦
    気になるので見てみますね😍

    • 6月16日
  • あー

    あー

    主さん第一子妊活中ですよね?
    そうなると、自分が妊娠できる身体なのか?という不安もありますよね。
    バービーの病院への予約もすごくストレスと言っていて、あああ😭わかってるううううと思いました。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えてなかったですが、第二子を希望してます🥹うちの子はもう5歳なので、そろそろ結果が欲しいんですけどね…1歳過ぎからゆるーく妊活開始しましたが、仕事と家事と子育ての両立が難し過ぎてスムーズに行かずに、ズルズルと時間が経ってしまい、今はやっと思い切って不妊治療の専門クリニックに通っている感じです😌年齢的にも、身体的にも時間が経ってしまったので、昔のようにはいかないなぁ、もう妊娠できないのか?という不安があります😣でも、後悔しないように今できる事はやってみよう!自分を奮い立たせてる感じです🥹

    • 6月16日
  • あー

    あー

    もう1人いらっしゃるのですね!
    それでしたら不妊症は考えにくいですし、1人目妊活のひとよりは全然違うように思います😊👌
    1歳過ぎからとなると、ゆるーくでも中々長いですね💡頑張っててすごい。やはり、3つ掛け持ちは大変です。私も1歳過ぎから正社員復帰してるのでお気持ちわかります。
    失礼ですが、1人目の時は自然妊娠ですか?
    わたしは1人目から体外です!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😌実績があるってことは自信もっていいのかなぁと思えます。ウチは息子のイヤイヤ期が凄まじくて、途中二人目とか考えられないくらい大変…と思っていた時期もあるので、かなり期間が空いてしまいましたね😂4歳になってすっかり落ち着いたので、本腰入れて妊活できる体制までやっとこれたって感じです👌

    うちは一人目はタイミング法でうまく行ったんです😳なので、余裕こいてたら、二人目全然うまく行かなくて…撃沈😂
    お一人目も体外なんですね!ほんと頑張ってこられたんですね🥹✨勇気付けられます✨

    • 6月17日
  • あー

    あー

    4歳になるとだいぶ落ち着くのですね☺️!!うちの子今2歳半なので、4歳になったらどんなふうになるか楽しみです☀️
    1人産んでるから、そこは自信持っていいと思います!着床障害とかもないわけですし🤔!!

    1人目タイミングでうまくいかれたならば私からしてみたら、羨ましすぎますよ!!!
    1人目妊活腰重くてめちゃ辛かったですが、2人目不妊治療は皮膚科とか歯医者とか行くレベルでストレスほぼなく治療できました🤣
    1人目の時あんなに辛かったのに笑
    慣れって怖いです🥰

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー💦返信したと思い込んでおりました…遅くなりすみません😭

    もちろん個人差はありますが、うちの子は4歳が分岐点でしたね😊天使の4歳ってコレかぁ〜!?♡ってなりました🤣お子さんの成長楽しみですね✨

    やはり慣れていくのもなのですね😳慣れないとやってられないってのもあるのかな…🍀この前やっと受診してきて、ポリープあるかもしれないから、子宮鏡検査することになりました😌とりあえず、一歩ずつ進んでみようと思います🍀

    • 7時間前