※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転落で頭を打ったことと発語の遅れは関係があるでしょうか?2歳9ヶ月の娘が発語が遅い。療育に通っているが、転落のことは伝えていない。他のお子さんも同様の経験がある方、その後の発達はどうでしたか?

0歳の時に転落して頭を打ったことと発語の遅れは関係ありますか?
2歳9ヶ月の女の子ですが、発語が遅いです。
月に1〜2個増えてはいるものの、親しかわからないような言葉ばかりで、発達具合としては1歳位の子と同じ感じです。
言葉の理解はあり、こちらが説明したらちゃんと動いてくれるようになってきました。
ただ、発語がなかなか増えません。
1つ気になることがあるのですが、実は生後7ヶ月のころ、車から私の不注意で落下させてしまったことがあります。高さ50センチ位の座席からコンクリートの地面に落ちました。
振り向いたときには仰向けで泣いていたので、後頭部を打ったと思います。
すぐに救急車を呼び、病院につく頃には泣き止んでいて診てもらいましたが、すぐ泣いて嘔吐なし外傷なしへこみなし大泉門も異常なしで、脳の中を調べるとしたらCT検査などがあるが、どこも異常がない今の状況を考えると、CTによる被爆のほうがリスクが大きいと思うと言われ、検査などはしないで終わりました。
その後2ヶ月くらい日々様子を見ていましたが、特に変化はなく、今まで来ています。
療育の親子教室に通っていますが、この転落のことは言っていません。
同じように、転落で頭を打ってしまったお子様、その後の発達はどうでしたか?
発語の遅れと関係あると思いますか?

コメント

どれみ

0歳の時に階段から真っ逆様におちました。強打しました。

発語に関してはむしろ早かったです!
1歳半には二語文はなしてました。

はじめてのママリ🔰

ベランダから庭のコンクリートに転倒しましたが、全く問題ないです。発達はもともともってるものが大きいので、関係ないと思います。

はじめてのママリ🔰


お二人共、コメントありがとうございました!
とても参考になりました✨
ありがとうございます😊