※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月。アレルギーチェック中で、食べる量が増えず悩んでいます。同じ経験の方いますか?

離乳食はじめて1ヶ月です。
アレルギーチェックでいろいろ食材をあげてますが、好き嫌いがよくわかりません😅
とくに美味しそうにパクパク食べる物もなく、まったく食べてくれない物もなく、口に入れられたら時々眉間に皺を寄せながら真顔でもぐもぐしてます😂
そして毎回7口くらいでグズって暴れるので麦茶ちょっと飲ませて終わりと言う感じで食べる量も増えません😭

しっかり飲み込んでくれているし、とりあえずはアレルギーチェックできればと思い進めていますが、せっかく作った食材も毎日捨ててばかりで虚しいです😢
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママり

まだ好き嫌いはっきりしないと思いますよ😊
食べてくれる分いいと思いながらあげましょ!!
今、娘が1歳9ヶ月ですが好きな物あげても嫌!って時ありますし食べてくれればいいや~~~って気持ちであげてます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだそういう時期なんですね〜😲
    そうですよね!少しでも食べてくれてるので今はこれで良しとします🥹✨

    • 6月8日
ママリ

うちも全く今そんな感じで共感してしまいました!

息子の時は離乳食ほんっっとに食べなくてアレルギーチェックすら進まなかったので手っ取り早い血液検査でやってもらいました😂

1歳になってからも体質変わるからってとりあえず項目によって血液のとる量も変わるので卵、小麦、大豆、乳、果物辺りをしらべてもらってました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ感じなんですね!共感ありがとうございます🥺

    血液検査で確認することもできるんですね😳なんとか食べさせなきゃと思ってましたが最終手段として検査もできると知って少し心が軽くなりました💓

    • 6月9日