※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の知的障害、発達障害の娘が怪我を繰り返す。怪我の原因や親の責任について悩んでいる。知的障害の子供は怪我が多いのか。

知的障害、発達障害(診断はまだですか、通院やリハビリは通っています)のある2歳の娘。
可愛いけどそろそろ大変さが出てきました。

2歳ですが、まだつかまり立ちです。足腰が弱い分、上半身の力だけ異常に発達しているので、台や椅子に上がるのは簡単です。
知的には生後6ヶ月ぐらいかな?と上の子達と比較して感じます。
先日、ダイニングテーブルの椅子に立ち上がり椅子ごと倒れて顎を縫う怪我をしました。
でもその行動と怪我が、本人の中では繋がっていないので、またやりたがります。ダメの言葉の意味や、こちらの声のトーン、表情などの違いも理解はできません。
滑り台などはスピード調整したり段差などは慎重に行動するので全く何も考えられないわけではありません。

小さい子の怪我は親の不注意。親のせいと言われますが、四六時中見張っているわけにもいかないし、上の子もいるのに物を無くすわけにもいかないし。
ついていられない時は、泣き叫んでもどこかに閉じ込めて置くしかないのかもしれませんが(今はおんぶ対応を増やしています)、これからもこう言う怪我が増えるのだろうなあと思いました。

実際、知的障害などあると怪我は多くなりますか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

どうしても多くなりがちだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。ありがとうございます😊

    • 6月8日