※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡兄妹ママ♡
お金・保険

社会保険料と市民税が高くて手取りが少ない状況で、家計が苦しいです。生活費が20万円以上かかり、赤字です。どうしたらいいでしょうか?

あぁー、社会保険料高すぎてチーン💸

週5勤務で月の給料は総支給で25万程度なのですが、そこから社会保険料&市民税で6万5千円引かれます😰

そのせいで手取りが18万程度になってしまって、保育料も5万5千円と高めなので家計が火の車です😰
世帯収入も750万と低めなのに…😭

切り詰めた生活をしないと生きていけないのですが、どうしたら良いのでしょうか😂笑
我が家は定額減税も1ヶ月だけになります。

私は保育料、食費、日用品(オムツなども)、車ローン、その他保険料などなど支払っているので毎月20万くらい出て行きます💸赤字です。。。


ただのモヤモヤ吐き出し投稿です😇

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の手取りは兄弟ママさんより少し多いくらいかな?と思いますが、ご主人の方は残り家賃、光熱費、通信費くらいしかないのではないですか?それなら20万もしないし、保育料はご主人に払ってもらえらばお互いちょうどいい負担率になりませんか?
あとは車のローンは貯金でさっさと返済して、今後はローンで買わないのがいいかなと思います。
世帯年収750は低いとは思わないですが、それで苦しいのは単に借金があるからだと思います。ママリでも年収あるのにギリギリという方多くで、見れば車、奨学金、他にもローンがあったり借金されてる方が多いなという印象です。

  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    貯金があれば車も一括で買えると思いますが、我が家はギリギリの生活なのでローンで買うしかないです😭
    夫婦揃って美容師なので数年前までの年収が低過ぎて貯金が無かったです💸真面目に働いてきたのですが今やっと貯まってきたところで…😓

    主人に相談しましたが「俺もカツカツ」とか言われたので本気で離婚も考えました💸(相談内容とはズレるのでスルーして下さい😂)
    保険料が高すぎるっていうモヤモヤを吐き出したかっただけなので💦

    • 6月9日
reitomo

お仕事、家事、育児お疲れさまです!
うちも似た感じですー😭
世帯年収は900万越えですが、住宅ローン、車ローン、保険が多くて出て行きまくりです🤣
ローンしなければいい、早く返済した方がいいと言うけど、できるならやってるって話ですよね💦
車の資金貯めてる間に車両価格はどんどん上がるし、今の車の車検費用上がるし、メンテ代もかかるし、そもそもカツカツなのにローン払いながら一括で払うお金を貯める??とは??
うちは保険の費用も抑えようと思えばできるけど、それをすると万が一の時に私と子ども3人が路頭に迷うことになりかねないし…。

頑張って年収あげつつ、今を乗り切るしかない!と思ってます。
うちの場合は保育料無償化の時期と長男の学資の満期が被るので、その時期にきたら少し楽になる予定です。
あとは生活水準をそれに伴って上げないように気をつけないと…と思ってます。

お互い頑張りましょう!💪

  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    そうなんです…
    車一括で払う余裕はなく、貯金を残したいのでローン組んでます🥲

    保険の費用も凄い分かりますーーー😭
    削れるけど万が一の時を思うとキープしちゃいますよね💦
    我が家は保育料無償化まであと丸3年あるのでとりあえず必死に働くしかないのですが…😂

    頑張りましょーーー!!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちも旦那のみの片働きで800超えるくらいの収入です。
や、ほんとに、税金やばいですよね…
毎年4月に昇給してるのに、手取り増えた?!って感じです。
定額減税もボーナスあるからそれで終わりますよね、、
私自身が働ければいいけどメンタル持ちなんでなかなか難しくて。。

  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    旦那様のみ800は凄いですね👀✨

    我が家は夫婦共働きボーナス無しなので貯金が難しいです😭

    • 6月9日