※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざらめ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもとの遊びに悩んでいます。子供がYouTubeの動画に興味を示さず、1人遊びが多いです。毎日こんな状況でいいのか不安です。

生後10ヶ月の子がいます。
自宅保育です。
普段家でどんなことをして子どもと遊んでいますか?

子に求められれば抱っこしたりや絵本を読んだりあやしたりしますが、それ以外は1人遊びばかりです。

YouTubeで調べたりしてみましたが、あまり参考にならずでした💦
というのも、うちの子笑いのツボが深いようでYouTubeで見るような子たちみたいにキャッキャとあまり喜びません。
母親として最低かと思うのですが、あまり子が楽しそうでないとこちらとしてもやっていても楽しくないのでやりたくなくなり、つい1人遊びさせてしまいます。

あまりウケが良くなくてもやり続ければ良いのでしょうか?
なんかもう毎日こんなんでいいのかとずっと落ち込んでます。

コメント

ka

反応が薄い子は薄いですよね😂やりがいはないでしょうけど赤ちゃんはしっかり見て聴いて吸収してるので続けてあげてください☺️
歌、ふれあいあそび、わらべうた…おもちゃも材質や音が鳴るものそれぞれの好みもあるのでいろいろやってみて好きなものが見つかるといいですね😊

  • ざらめ

    ざらめ

    色々な遊びを取り入れて赤ちゃんの好きな遊びを探していきたいと思います。
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
こまち

長男が同じ感じで、キャッキャと笑うことは少なかったです😂

好きだったのは、私が積み木を上に積み上げて息子がそれを壊す遊びです。笑
私は、1個積み上げるたびに『わぁー👏』と手を叩いて喜び、壊された時に『あぁーー🙀』と頭を抱えて大袈裟に反応していたら息子も嬉しそうに何度も繰り返し積み木を壊していました!
そのうち、自分で積み上げて手を叩いたり、崩して『あーあー』と言ったりするようになりました☺️

赤ちゃんってエンドレスで同じ遊びを楽しめるので、反応が良さそうなものは繰り返し遊んであげるといいと思います!

あとは新聞紙や広告などをビリビリ破る遊びも好きでした。
お口に入れそうになるので『お口にはいれないよ〜』と静止しながらビリビリ破いたり、ぐちゃぐちゃに丸めたり、上からひらひら落としたり、色々な遊びができるのでおすすめです👍🏻✨

  • ざらめ

    ざらめ

    目があったりコミュニケーションをとると嬉しそうにニコニコとしているので、きっとその子の個性なんでしょうね…😣

    うちの子もコップ重ねでタワーを作ると遠くの方からでも嬉しそうに走って(ハイハイで)駆けつけ壊しに来ます😂
    こういう遊びでも大丈夫なのですね!

    紙をビリビリする遊びも楽しそうですね✨

    赤ちゃんの気にいる遊び色々探して一緒に遊びたいと思います!
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちも一人遊びの時は私も休憩させてもらっちゃってます😂

うちは離乳食を嫌がる時があり、体力使う遊びを〜と思い最近はかくれんぼをよくやってます☺️

赤ちゃんに、ママ隠れるね!って言って私がハイハイしてソファーの影に隠れて(体はだいぶ見えてる笑)

そしたらめっちゃ笑顔で追いかけて来ます🤭
そっからまた場所変えて〜みたく遊んでます☺️

  • ざらめ

    ざらめ

    体を動かすし、かくれんぼ楽しそうですね!
    私も試してみます!
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月10日
らん

私も家だと1人遊び多いです😭😭💦
その間に家事とかしてるので💦

パペットでこちょこちょしたりしてます笑

  • ざらめ

    ざらめ

    私も同じです💦
    つい1人で遊んでてくれると「よし!家事のチャンス!!!」ってなりますよね…
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月10日