※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の幼稚園でぼっちの方いますか?PTAの作業で孤独な経験あり。地元では知り合い少なく、他の親は楽しそうで独り感じる。HSP気質で人目を気にする性格。同じような経験の方いますか?

批判やいちいち気にしないという方はコメントなしでお願いします。

園の行事でぼっちの方いますか?

先日息子の幼稚園でPTAの作業の集まりがありました。周りはみんなわいわいめちゃくちゃ楽しそう😆私はひたすら一人で黙々と作業😂子供も一緒の行事なら子供と話したりしていれば良いのでそこまで孤独ではないんですが、親だけだと何か孤独🤣勝手にぼっち仲間だと思っていたら実は他のクラスの先生だったりで、たぶん他にもぼっちの方はいたのかもしれませんがほとんどの方が楽しそうにお話していました。私はこっちが地元ではないので入園前までは全く知り合いがいなかったんですが、たぶん元々の知り合いという方もいるとは思いますが・・・。

普段送り迎えで何人か話したことあるママさんはいますが、お休みだったり旦那さんの参加だったりあとは二人ですごく盛り上がっていてさすがにその中に私が入ったら邪魔だなと思って😂

気にしないという方もいると思いますが、私はHSP気質で人目をかなり気にしてしまう性格で😢

私みたいにひたすらぼっちの方いますかー😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

年中ですが、ママ友1人もいないです。イベントあったら余るのでイベント苦手😂
プレの時から、子供は大泣きで教室も入れないし浮いてます。この人達仲良いんだなってわかるので、邪魔するのもなって思うし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️

    私もイベントが大の苦手でイベントまで嫌だなとカウントダウンしています🤣私も仲良い人を邪魔したら悪くて離れたところでひっそりしています😂

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

上の子の時ひたすらぼっちでした🤣HSP気質です!その頃はHSPとか話題じゃなかったんですが、、
楽は楽なんだけどめちゃくちゃ孤独感、ストレスヤバいですよね😭行事大嫌いで帰ってからドッと疲れてました💦

下の子はライン交換して話すママも多いですが、
話し選んだり気を使ったりでそれはそれでストレス大です🤣
小学生になるまでの我慢とひたすら言い聞かせてます😂

HSP気質な私は結局どっちも大変なんだなって思っています💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️

    はじめてのママリさんもHSP気質なんですね!疲れますよね😂

    帰ってから孤独感やストレスやばくてぐったりして2時間くらい寝ちゃいました🤣

    ライン交換までされていてすごいです😳私は送り迎えの時にその場で軽く話す方はいてもライン交換なんて夢のまた夢です🤣

    でも確かに仲良くなったらなっで気を使うしそれはそれでストレスというのも分かります!うちは学区が同じなので小学校もお付き合いがあるのでプレッシャーで😂

    • 6月8日