※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達がゆっくりで、発達障害の境目が気になります。家庭では問題ないが、保育園で遅れを感じる。3歳健診ではマイペースだが大きな遅れはないと言われました。

発達がゆっくりと、発達障害の境目はなんなんでしょうか?
発達ゆっくりです。家では困り事ありません。トイトレが進まないくらいです。
保育園では他の子に比べて出来ないことが多いようです。それを聞く度に落ち込む自分がいます。3歳児健診は個別で診てもらって発達ゆっくりでマイペースな方だけどすごく遅れてる訳でもないし今すぐどうこうするレベルではないから様子見でいいですと言われました。

コメント

deleted user

発達障害の場合
お子さんの年齢が3歳でも
やってることや
できること
話しの通じ具合が
0歳~1歳と同じ
と診断されることが多いです!

ママり

個人差ってありますよね。
発達障がい=生活してる上で困ってる
発達ゆっくり=生活してる上で特に困ってない
が境目なんじゃないでしょうか🤔?
ゆっくりだけど、周りとコミュニケーション取れてたり、出来ないことはあっても癇癪起こしたりすることなく、少しずつ頑張れてたりが、発達ゆっくりなのかな…なんて専門家じゃないので違ってたらごめんなさい💦

はじめてのママリ🔰

家で身の回りの事ができるかどうか、言葉の理解がある程度あるかどうかが知的の境目。
社会の中で人間関係を築きながら自立して問題なくやっていけるかどうかが発達障害の境目かなと個人的に思います。
ちなみに息子は2歳半で軽度~重度の知的を伴う自閉症と診断され、7歳になって知的が外れ自閉スペクトラム症になりました。(1年生の時は50台だったIQが2年生で70後半になりました)
それでも境界域なので、まだまだ日本語として間違った文法を使ったり意味が通じないこともありますが概ね知的発達は追いつきました。
が、一発では意味が通じなかったりお友達との付き合いもフォローが必要なので支援級に在籍してます。

はじめてのママリ

大きな目安は集団生活を問題なく過ごせているかですかね🤔
保育士がサポートすることが多かったり、友だちとのトラブルが多かったりで、後々診断がつくという子はいました。

例えば、着替えは1人でできるけどみんなと同じペースで着替えるのが難しいとか、保育園でのルーティン(お散歩から帰宅、トイレ、着替え、手洗いご飯など)が覚えられないとか。。

ママリ🔰

本人や親が困る困らないかなと思います🤔

色んなサポートがあった方が本人も困りごとなく過ごせそうならそのほうがいいと思います😊

はじめてのママリ

個人的なイメージですが、発達ゆっくりは実年齢に比べて発達が遅い。
周りは出来ているけどゆっくりだから理解や能力の問題でできない、いずれ出来るって感じです。
発達障害も特性によりますがADHDと自閉症スペクトラムがある息子を見る限り、理解も能力もある、でも環境や他の事が邪魔をしてやらないといけない時に出来ないって感じです。
3歳だと違いが分かりにくいかもしれません。

まろん

発達ゆっくりはいずれ追いつくけど
発達障害は大人になってもずっと困りごとがある状態ですね