※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児が嫌がることを言ってニヤニヤする対応について相談です。サイコパスな性格にならないようにどう対応すればいいでしょうか?

3歳児。最近、人が嫌がること言ってニヤニヤしてるんですが、どう対応するのが正解なんでしょうか?😰

例えば、
1.ご飯美味しい?→美味しくない→え、ママ悲しい→ニヤニヤ
2.ママは○くん大好きだよ→僕は、ママより(担任の)先生の方が好きだよ→え、ママよりも?🥲→ニヤニヤ

どうしたらいいんでしょうか?
人が悲しむのを喜ぶようなサイコパスな性格にはなって欲しくないんですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳が天邪鬼な時期で、かまってほしくてわざと悪いことしたり思ってることと反対のことを言って相手してもらって喜ぶような時期だと思うので。
サイコパスにはならないから大丈夫だと思います。ママにかまってもらって嬉しがってるだと思うので、えーでもママは〇〇君大好きだよとか適当に流してていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう時期なんですか😳
    安心しました。次からそう対応しようと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 6月7日